Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

カラダシフト睡眠

昼寝のし過ぎは死亡危険率◯倍!?

2018.01.04 12:31


カラダシフト睡眠の荒川内 博です。


みなさん、昼寝はどれぐらいされますか?

1、ほとんど毎日

2、週3〜4回

3、週1〜2回

4、ほとんどしない


1、2を答えたあなた!

昼寝時間は長くなりすぎないように

注意しましょう!!


このペースで

1時間を超える昼寝をすると

アルツハイマーのリスクが2倍

死亡危険率が3倍と言われています。


昼寝の時間は15〜20分に抑えましょう。

60歳以上の方で長くて30分です。




3を答えたあなたも

60歳未満(目安)で15〜20分

60歳以上は30分までに!!

30分を越えると夜の睡眠に影響します。



4を答えたあなた!

お昼眠たくならなければ昼寝をする必要は

ありません。


しかし、夕方眠くなってしまうのであれば

前もって昼寝しておいた方が、夜の睡眠への

悪影響を減らせます。




昼寝は眠気も取れるし、作業効率も上がります。

15〜20分がベストです。

長くて30分以内にしましょう。

もし、起きてからカラダがダルかったり、

眠気が強く残っていたら寝過ぎのサインです!!

もう少し短くしましょう!!


ちなみに・・・

2時間以上の昼寝の習慣がある人は

昼寝をしない人に比べると、

アルツハイマーのリスク2倍

死亡危険率が14倍になるという報告もあります。

※出典:Bursztyn M,Ginsberg G,Stessman J:The siesta and mortality in the elderly:effect of rest without sleep and daytime sleep duration.sleep 25:187-191,2002


正しく昼寝を行えば、午後からの効率が上がります。

しかし、やり方を間違えると大変なことに

なってしまいます。


昼寝について

もう一度、見直してみてましょう(。-_-。)ポッ