道志村「2022お米づくり~田植え~」体験レポート
道志村ハッピープロジェクト「お米づくり(田植え)体験」
2022年6月4日(土)・5日(日)に開催いたしました。
プロジェクトご参加:合計18団体(企業:10社/個人:8組)
ご参加人数:4日12名/16日39名
道志村ハッピーヴァレイの遊休地で
養老孟司先生が名付けた「どうし米」の田植えと
泥んこ運動会を行ないました。
1日目 6月4日(土)
6月19日(日)に「はちみつ採取体験」を行なう養蜂場のご案内からスタート。
元気な道志村ハッピーヴァレイのミツバチたちがブンブンと蜜を採り働いていましたよ。
初めての方もいらっしゃいましたが、皆さん上手に苗を植えていました!
あとは、黙々と田植え作業!
お天気に恵まれて、本当に気持ちのよい田植え日和♪
今年はある程度田植えをしたら、泥んこ運動会に突入!
まずは、宝探し競争です。
賞品名が書かれた紙の入ったペットボトルが泥の中に埋まっているので、皆さん手や足を使って宝探し♪
徒競走したり、綱引きしたり、大人も童心に返って楽しい泥遊びをしました!
ご参加くださいました皆さまありがとうございました!!
2日目 6月5日(日)
2日目は40名近い方にご参加いただきました。
心配だった天気予報がハズレ、嬉しい晴天に!水着のお子さんもいらっしゃいました♪
2日目も田植えは早々に終え、泥んこ運動会へ!!
50本以上のペットボトルが埋まっていますが、なかなか見つからない!
全員1本ずつ宝を探しあてたところで、徒競走と綱引きスタートです!
子供の部、大人の部に分かれて真剣勝負!
悔し涙を流すお子さんもいたり、真剣に取り組む子供たちの姿は本当に素敵でした!
泥と一体化するお子さんも現れて、皆さん大笑い♪
とっても楽しい田植え体験の2日間でした。
ご参加くださいました皆さま本当にありがとうございました!
秋の稲刈りもどうぞよろしくお願いいたします。
参加された方の声
【 ご参加のきっかけ 】
太田さんからのご案内
【 田植え体験のご感想 】
土の感触や水の温度をはだしで感じられる貴重な経験でとても有意義でした。
ありきたりですが小学生時代に戻った感覚でとても楽しかったです。
【 泥んこ運動会のご感想 】
商品探ししか参加致しませんでしたが、これまた子供時代に戻った感覚で楽しかったです。
子供が綱引きでの勝敗に悔しがる姿がとても素敵だと感じました。昨今勝敗をつけないような教育の
有り方もある中で、大自然の中悔しい気持ちや、楽しい気持ちは記憶に残るとても良い経験だと思います。
【 活動に期待することやご意見 】
初めて参画させて頂きましたが、改めて過疎化や食品自給率の問題を考えることに繋がる良い機会となりました。同時にキャンプフィールド整備を進めるためのご協力したいと思っております!
T・K 様
【 ご参加のきっかけ 】
昨年から参加してます
【 田植え体験のご感想 】
昨年初めて経験しましたが
非常に楽しかったです
ただ、もう少し長くやりたかったです
【 活動に期待することやご意見 】
とにかく素朴で楽しい道志村の自然と村の方々との触れ合う機会を増やしてほしいです
三宝精機工業株式会社 様
【 ご参加のきっかけ 】
太田社長との会社のつながりです。
【 田植え体験のご感想 】
はじめて田んぼに入り、泥の感触が以外にくせになるのと、
ひとつひとつ苗を植えていく作業がいかに大変で、きれいに並べて植える難しさを実感いたしました。
【 泥んこ運動会のご感想 】
大人も子供も一緒になって真剣に泥にまみれたのがとても面白かったです。
【 活動に期待することやご意見 】
1年を通して様々な企画を行っており、道志村との距離をさらに近づけていると感じています。
今後、キャンプ広場やドッグラン、ヤギやニワトリといった様々な施設が出来るのを楽しみにしております。
株式会社クワハラ 様
【 ご参加のきっかけ 】
以前から田植えや稲刈りという日本人の主食づくりをやってみたいと思っていました。また、子供たちにもそれを体験させてあげたいと思っていました。
【 田植え体験のご感想 】
最初は慣れずにこれで良いのかなと思っていましたが、段々と慣れてきました。予想以上に時間のかかる作業でしたが、もう少し植える作業をやっても良かったかなと思います(泥んこ運動会もあったので難しいですが)。
【 泥んこ運動会のご感想 】
こういう体験はなかなかできるものでもなく、童心に帰ってはしゃいでしまいました。子供たちもとても楽しかったようです。
【 活動に期待することやご意見 】
道志村ハッピープロジェクトがうまく回って、耕作放棄地がなくなり、村の人も横浜の人も皆が素晴らしい毎日を過ごせるようになるとよいと思っています。それが、全国にも広がれば、きっと日本の耕作放棄地もなくなり、食料自給率も上がるのではないでしょうか。
K・H 様