弓湖 -yumiko-

【占星術deコソダテ】受講者さまの声

2022.06.09 13:11

こんばんは。

弓湖講師のアドバンスコースが修了し、認定プラクティショナーが誕生しました。


本日はその中のHさまの、ベーシックコース、アドバンスコースと学び終えた感想をご紹介いたします✨



********************


① なぜ占星術deコソダテを受講されようと思いましたか。


-多様性という言葉が声高に叫ばれて久しいですが、占星術を学び始めて、この世の中というのは、もともと多様性の世界だったのだと、あらためて気付かされました。

私は、ひとが自分の人生を幸せに感じる状態というのは、自分らしさ(個性)が輝いている状態、だと思っていますが、星は、わたしたちそれぞれがひとつひとつ尊い個性の持ち主なのだと教えてくれます。

みんなが自分の星を知り、活かしていくことが、幸せへの道だと思います。それは大人も子どもも同じです。

占星術を、一部の占い好きの人たちのものにしていてはもったいない、生活に活かすことで、みんなもっと生きやすくなるだろうと思っていたところ、Instagramでこちらの講座に出会い、受講を決めました。

 

 

 

②受講前と受講後で何か変化はありましたか。どのようなことか教えていただけますか。


-受講前は、子どものホロスコープを知ることは、逆に子どもに対してコントロールすることに繋がらないだろうかという懸念がありましたが、学びを進めていくうちに、占星術を学ぶことで、自分を知ることができるし、相手へのリスペクトの気持ちが生まれてくる。それは、親子関係はじめ、どんな対人関係にも役立つもので、どんどん活かしていったほうがいいなと考えるようになりました。

 

 

 

③講師の弓湖をどのように思われましたか。


-温かな気持ちの交流を大切にしながらも、ひとりひとり個人を大切に考えてくださる先生です。

感謝しています。

 

 

 

④ 占星術deコソダテの体験を迷われている方におすすめできるポイントがあればお教えいただけますか。


-親はみんな、子どもの幸せしか願っていないくらいなのに、現実の親子関係になると、時にはキレイゴトだけでは済まないこともあります。

自分が産んだ子なのに、なんで理解できないんだろう?と自分を責めたりすることもあるかも知れません。

親は子どもを産んで初めて親になるわけで、立派に育てなくてはと思えば思うほど、不安になったりもしますが、世の中に子育て情報はいくらでもあっても、正解を教えてはくれません。

私は結局、親が子どもにできることは、あまたの情報に惑わされすぎることなく、子どもが将来、自分らしく豊かな人生を生きていくため、安心して自分の個性を伸ばしていけるよう、見守り、転びそうな時に手を貸すくらいだと思っています。

占星術で子どもの星を知り、親自身も自分の星を知ることは、個性を活かし育む、オンリーワンの子育てを応援してくれるものだと確信できました。

受講して良かったです。

ありがとうございました。


********************


認定プラクティショナーには、修了証をお渡しします。そして、占星術deコソダテのオンラインワークショップを開催することができます。またその際の宣伝媒体としてポラリスのHP、Instagramなどを利用することもできますし、アフターフォローもいたします。

 

 


ポラリスで学んだこと、気づいたことをご自分の子育てに活かしつつ、同じように子育てに悩んだり迷っている方に寄り添う、そんな活動に広げていただけることをこころから願っています✨✨✨



占星術deコソダテの詳細、ワークショップのお申し込みは、『占星術deコソダテ』のページへお越しくださいませ。