Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

それぞれの成人式

2018.01.09 08:20

今年も滞りなく終わった成人式のお支度。


全く見えないだろうけど、実は大変繊細な私は


このようなお客さんの人生の一大イベントに携わる仕事の前は眠ることが出来ない。


全然分からないだろうが、実は大変繊細だからである。


眠ってしまったら最後、起きれないのではないだろうか…


そのまま、眠り病などと診断がつくほど眠り込んでしまうのではないか…


はたまた、私は大仕事の前に眠れるほどの腕前なのか…


朝起きて、ちゃちゃっと美しく着付けとヘアメイクを時間内に終わらせて


お金を頂けるほどの腕前なのか!


否。そうではない。



一度眠って朝に起きれる保証などどこにもないし、


突然のお客さんのハプニングで施術時間を短縮しなければ

式に間に合わないことだってある。


そう思えばこそ、万全で完璧なシミュレーションをしておかなければならないのだ。


その日に起こりうるアクシデントと言えば、

過去には、寝坊した挙句、朝シャワーを浴びてしまい

ロングヘアをビショビショで来た勇者までいる。

乾かすだけで結構時間かかるからね!


今年の成人式では、着物をレンタルし着付けやヘアメイクを請け負う着物屋が夜逃げするという関東であり得ない事態まで起こった。


人の人生の1ページをこのような会社側の都合で台無しにしてしまうなど、言語道断である。


私達ヘアメイクや美容師は、このような大仕事では親の死に目にも会えない覚悟で挑むべきなのではないだろうか。

少なくとも私はそのぐらいの気持ちで、結婚式や成人式の依頼を受けている。


だから眠れないのである。


そして、それは決して苦ではなく、大きいプレッシャーによる心地よい緊張感と

大きいイベント前のワクワク感がたまらなく、美容師心を擽る至福の時となるのだ。


普段のカットやカラーなどというサロンワークは、すでに私の日常の一部となっていて

正月休みや盆休みでハサミ✂️を握らない日が数日続くと思うと

愛しさと切なさと心強さで、酒を飲まずにはいられないほどだ。


仕事したいのに出来ないと思うと、ね。


つい飲んじゃうよね。



じゃあ、働けばいいじゃない‼️



そんな怒号があちらこちらから聞こえて来そうだけど、


ほら。私も一応母親であって主婦だから。


ね❣️


家族サービス必要よね❣️


ってことで、今年もpanipani始まりましたYO!


今年で2度目の20歳を迎える店主ですが、

今年は心も追いついて行きたいと切に願うばかりであります。



新成人の皆さん、おめでとう‼️


来年度の予約は、すでに今年同様2名入っております。


あと2名までは受け付けようと思いますので、

是非panipaniで成人式の支度をしたいという勇者はお早めにご連絡下さい💕