Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ライト・ピラー  ~自分を知れば全て上手くいく~

熱中症対策だけじゃない、効果的な水の飲み方

2022.06.11 05:32

皆様、こんにちは

久しぶりにダイエット記録以外の

ブログです。


有名な歌舞伎俳優さんが

水だけの断食で

1日に11Lの水を飲むという

記事を見まして、

ちょっとヤバいな〜と思いしまた。


記事を見る限り、

安全な断食方法とは

思えないので

くれぐれも真似しないで下さいね。

まず、人が1日に必要とする

「水分」ですが、


近代医学では

スープや味噌汁など

食事中の「水分」、お茶などを含めて

2リットル程度


アーユルヴェーダでは

スープや味噌汁など

食事中の「水分」、お茶などを含めず

2~3リットル程度(季節や体質による)


※どちらもアルコールは含まない。


近代医学では、生命維持の最低ライン

アーユルヴェーダでは健康で寿命まで生活できるがラインになってると考えています。🚰

上記を超える量は摂りすぎ、

逆に下回ると脱水と考えても

良いと思います。


水分が足りない場合


倦怠感

めまい

頭痛

吐き気


など熱中症や脱水症状の

原因となるだけでなく


脂肪の燃焼が阻害される

腎臓や肝臓などのデトックス機関に

過剰な負荷がかかるなどの

デメリットがあります。


反対に


水が多すぎる場合、

水中毒と言われる

ナトリウム欠乏による

症状が出て


最悪の場合、

死に至るとされています

(熱中症も最悪、死亡しますが)


ある少年が5Lの水を毎日

8ヶ月ほど飲み続けて

水中毒で亡くなったケースが

あるようです。


では多すぎず、少なすぎない

【適切な飲み方】とは

どんなの飲み方でしょうか?


1.適切な量を知っておく、

多い時は減らし少ない時は補って

暑い日、運動量が多いは超えても

連日、1日の適量を超える

無茶な飲み方はしない


2.喉が乾いたらすぐに飲む

喉の乾きは軽い脱水が始まっている

サインです。

我慢しない事が大切です。


3.ぬるま湯又は常温

氷を入れたり、冷蔵庫で冷やした水は

内蔵を冷えさせ機能を低下させます。

冷たいものは、最初の1口など

条件付きで楽しんで下さい。


なお、カフェインを含んだ飲み物、

クランベリーなど

利尿作用がある飲み物は要注意⚠️


脱水かも!?と

水分不足に気づくサイン


1.OS-1が美味しく感じる

大塚製薬さんのホームページに

記載がありますが、OS-1は少し

しょっぱいです。

美味しく感じる時は

軽い脱水を起こしています。


2.尿の色が濃い。

アーユルヴェーダでは、

トイレの際にどんな状態の

ものが出て来るかも大切な

判断基準です。


ちょっと抵抗がある人も

いるかも知れませんが

トイレの際に出たものの

特徴を観察しておきましょう。


うっすら色が着いてるくらいなら

問題ありませんが

黄色を超えてオレンジに

近づき、色が濃くなるほど

危険サインです。


喉が乾いてなくても

水分補給をして下さい。


3.唇がカサカサ

女性の場合、口紅の作用で

カサカサになりがちな場合もありますが😅

それとは関係なく唇がカサカサに

なる時は脱水傾向にあります。

喉の乾きは

ストレス・緊張・集中などで

見逃してしまいがちです。


喉が乾いたら、水分補給

喉が乾いてなくても、

トイレでサインに気づいたら水分補給


エアコンの風からの

乾燥による脱水をあるので

気をつけて下さいね。

後、夜寝る前、朝起きた時は

コップ一杯ほどの水をのでおくと

睡眠中の脱水対策になります。


寝起きがダルいとか

頭痛がするなど症状がある方は

お試し下さい。

水分を過不足なく摂ることで

体内の水分バランスが良くなり


脂肪燃焼アップ

デトックス効果アップ

不眠

倦怠感

頭痛

便秘

冷え


などの効果が期待できます。


蒸し暑いが肌寒さも

感じる梅雨は

隠れ脱水になりがち、


これから来る

暑い夏を乗り切るためにも

自分にあった「水分」との

適切な付き合い方を見つけて下さい☺️

自分にあった習慣を身につけたいが

どうしたらいいか分からない

やっても続かない、

という方はご相談くださいね😊


お申し込みは↓Webページより


整杯セラピー、又はお任せカウンセリングで

お申し込み下さい。


習慣の作り方、続ける上での

ストレスケアの方法など

個人の事情や特性をいかした

プランを作成し、サポートします😄


はたけなか えみ