Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

飛騨古川提灯 復活への道

ぼんぼり夢街道@呉服まるみ

2017.09.11 11:42

2018年9月11日(月)〜17日(日)
place:呉服まるみ(岐阜県飛騨市古川町弐之町8-14)

ぼんぼり夢街道、当日までの景気付けに、
「呉服 まるみ」さんの右ショーウィンドウにて
提灯の展示をさせていただきました。



16日には、越中おわらの風の盆の町流しが行われるということで、
ようこそ!の気持ちを込めて、
「富山もよう」の提灯も作りました。


この柄、マリメッコのデザインも手がける、
世界で活躍するテキスタイルデザイナー鈴木マサル氏のデザイン。


富山の「北日本新聞」が130周年を迎えた際のプロジェクトでデザインされた
テキスタイルです。


しろえび、立山、雷鳥、五箇山の合掌づくり、ガラス工芸など、
様々な富山がモチーフになっています。



昔作った、初めての提灯アート「睡蓮鉢の金魚」も展示。
今回のワークショップで作る「ふところ提灯」も並べてみました。


シカのオブジェは、私のオトンのコレクションから拝借。笑


展示準備をしていると、お隣りのつづくサイクリングの都竹さんが、
「これやと見えんで、とってやるさ。」と、
ガラスのシールをキレイにとってくださいました。


こういうところ、古川っぽい。笑


センスの良い小物なども揃った、 素敵な呉服屋まるみさん。
いつも応援してくださる、大好きなじゅんこさんのご好意で、
今回のショーウィンドウ展示が実現しました。
本当にありがとうございます!


ショーウィンドウの装飾も承ります。
まずは、ご相談くださいませ。