即興連弾の方法いろいろ1[はじめての即興作曲84]
セミナーで、「即興連弾をするといいですよ」と聞いたとします。
この方法は良いですよ!簡単です!
そうそう、これはいい!と思って、その通りに、
すぐにレッスンで行ったら、
子供たちから、「おもしろくない」と言われて、ショック💦
というご経験もあったりして、
やっぱり難しいわ・・・無理だわ・・・私には向いていないわ・・・
と、思われたことはないでしょうか?
自分でしたことがない、自分でもよくわからないことを教えるっというのは勇気がいりますね。
私も、若い頃から、子供たちに、これ面白いからしよう!と、
一人楽しんで即興遊び・作曲を子供たちとしてきましたが・・・
昔、テレビで、実験していた映像を思い出しました。
学校の給食時、教室の机を合わせて、先生も入って6人くらいグループになって、
昼食をとっています。
先生が、今日はちょっと元気がなくて、あまり美味しくないね、と言いながら食事を始めました。
食後、子供たちにインタビューをして、今日の食事のメニューは、おいしかったですか?と尋ねると、
あまり美味しくなかった、とほとんどの子供たちが回答しました。
日を改め、先生が、
「今日は、いいことがあったのよね、美味しいね!今日の献立は、私の好きなメニュー」と言って、楽しく食事を子供たちとしました。
同じように、インタビューすると、子供たちは、おいしかったと返事をしたというものでした。
多少なりとも、影響を受けるということはあると思います。
まず、自分が楽しいと思えるかどうかで、結果も変わると思いました。
私は、即興がとにかく好きなので、あれがダメなら、これでと、次々
この子なら、これだったら楽しんでくれるんじゃないかというものを、
提案するのが、好きで・・・
とにかく、まず自分楽しいので、
無理なく、嫌がらない方法で、誘って、一緒に
楽しみたかったのです。
色々な子供たちがいるので、こちらが、簡単な方がいいだろうと考え、
これだけでいいから、ちょっと遊んでみて、というと、
つまんないと言われ・・・💦
じゃあー、こういう難しいルールでしてみない?と言って、
ゲーム性に富んだ方法を提示すると、
突然乗ってきたり・・・
いつも、乗ってくるから、この子には、今日は、ちょっと変わったことをしようと提案すると・・・
運動会の練習で、疲れたから、そんなのできないと言われたり・・・💦
ほんとうに、いつも、臨機応変に対応できるようにしておかないといけませんね。
そして、こちらが根を上げてしまって・・・どうしようかなあと悩んでいたら、
「先生、これこうしたら、面白いよ」と言って、逆に提案してくれることもあり、
グループレッスンになると、みんなで、ルールを次々話し合って、
「それは無理」「そうしたらつまんない」・・・などなど、
「これでやろう!」と、勝手に作ってくれることもあります。
そうして、自分も、子供たちも、一緒になって、楽しく作曲や即興というものを通して、
歩んでいるんだなあと。
7月12日に、春畑セロリ先生のセミナーがあります。
即興演奏をピアノレッスンに取り入れたいとお考えの先生のために、ご準備いたしました。
たくさんご質問していただき、普段の疑問をご一緒に考えていきたいと思っています。
少人数のセミナーなので、直接、セロリ先生とお話ししていただきながら・・・というスタイルです。
ご興味のお持ちの先生、お待ちしています!
お申し込み・お問い合わせは、こちらです。