Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

記憶力世界チャンピオンから学ぶ真の「楽」の意味

2022.06.17 15:05


先日こんな記事を読みました。


そういえば以前にも記憶力の世界チャンピオンのお話をしたことがありますね。ちょっと探してみましょう。


見つけました。これらの記事です。


みなさん、暗記には「イメージを使った方が良い」と話されていますね。自分でストーリーを作ったり、語呂合わせしたり、チャンク(まとまり)を作ったり。工夫が大切なんですね。


これらの記事を読みながら、改めて「楽をする」ということは「面倒臭いことを避けること」ではなくて「工夫すること」なんだなと思いました。


面倒臭いことを避けること」って、確かにその瞬間は楽なんですけど、その後で結局もっと面倒臭いことが待っているんですよね。


だから、大切なのは、その面倒臭いことをやる前提で、どうやってやるかを考えること。


上記のように、闇雲に覚えようとするのではなくて、色々工夫してみること。その工夫の先に、我々が求める「楽」が待っているんですよね、きっと。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

楽を求める気持ちは悪いことではないから、有効活用したいね。