door hairsalon

「冬はオイル美容がおすすめ!」

2018.01.12 06:55

こんにちは!

登米市唯一の 髪質改善ツヤ髪になる美容室

door hairsalon 菅原真也です(^^)



先日、新年会でせり鍋を食べました♪


せりの風味が好きで、近年は冬になると必ずせり鍋を食べています!


寒い夜はあったかい鍋には身も心も温まりますよね♪


他にもおいしいおすすめの鍋があったら教えてください!(笑)




冬は気温の低下やエアコンなどの暖房で、

髪が乾燥しパサパサになってしまいませんか?



そんな乾燥によるパサパサ髪のヘアケアには

「ヘアオイル」が最適です!



ヘアオイルは、髪に潤いやツヤ、保湿の効果があるので、きれいなまとまりやすい髪になります。


他にも、髪に水分や栄養を閉じ込めたり、ドライヤーの熱から守ってくれる効果もあります。


ヘアオイルの正しい使い方を知れば、

きっとあなたの理想の髪に近づくかもしれません。


そこで

「ヘアオイルの正しい使い方のポイント」を3つお教えします!


◎ヘアオイルはいつつけるの?

髪が濡れている状態が1番効果的でベストなタイミングです!


お風呂上がりなど髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントとして使いましょう。


また、朝のスタイリングとして使うと髪にツヤが出てコンディションが整います。


◎ヘアオイルの適切な量は?

基本的にはワンプッシュくらい(1円玉くらい)が適量ですが、

髪の長さや量によって多少調整して使ってみてください。



◎ヘアオイルの付け方

手のひらにヘアオイルを適量出して、両手でこすり合わせて十分に広げてください。


そうすることで付けムラがなくなります。


そして、パサつきやすい毛先中心から中間くらいにかけてつけましょう。


つけるポイントとしては、

毛先から内側を中心にしっかり髪の内部に浸透させるイメージで優しく揉み込んで下さい。


手の温度で髪の内部に浸透しやすくなります。


最後に手のひらに残ったオイルを表面に薄くのばすと良いでしょう。



いかがでしたか?


冬もヘアオイル美容でしっかり潤いと保湿をプラスし、

まとまりのあるきれいな髪でおしゃれを楽しんでくださいね!





door hair salonホームページ


24時間ネット予約

(アプリ予約がおすすめ♪)


動画 髪質改善doorチャンネル

instagram door_shinya

Facebook ページ door hairsalon