【京橋②】冨槇町
2018.01.13 15:55
町名:冨槇町
読み方:とみまきちょう Tomimakichō
区分:町丁
起立:1787(天明7)年
廃止:1869(明治2)年
冠称:なし
後身:北槇町
現町名:中央区八重洲二丁目、京橋一丁目
概要:古くは楓川(現在の首都高速1号の一部)と外堀を結ぶ入堀であったが、正保年中(1645~1648年)に埋め立てられ、明暦の大火後は火除地となり、「中橋広小路」或いは単に「広小路」と称した。後に一時、蔵地となったが、1787(天明7)年にこの地を女官に給し、「冨槇町」の町名が成立。
慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、北槇町に編入。現行の八重洲二丁目・京橋一丁目のうち。
撮影場所:冨槇町
ニリン町→