Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

minirobo tech lab.

駆動系を見直す(延長10回裏)

2018.01.23 22:15

(サッカーロボットなのに野球かよっというツッコミは無しで)


あと1枚ベアリング化できてないなー・・・

これ、わりと難しいのです。



とりあえず方向性は決まったので、だれか先に改造して教えてください( ˘•ω•˘ )



問題点

軸を変えてベアリングにすることはできるが、軸の受けが必要なのでファイナルギアを貫通させて止める必要がある、、、、

ファイナルギアは先日の外側のベアリングと、上記対応で内側にもベアリングが必要になってしまう。

だが、そんなスペースはない。



ベアリングなしは、以前の改造で抵抗が大きすぎるのでとてもお勧めできない&2枚のギアの回転数が違うので、同じ軸を共有するのは難しい。(両方ベアリングなら問題なし)


内側に入れられるベアリングの最小サイズは軸が1mmとなるので強度的に不安



同一軸上に並べて固定するのはサイズ的に困難・・・・




なので、こうしてみる。(イメージ図です)

マウント作成







ファイルギアをセット





蓋をする








さすがにこれは前代未聞だろうか(@_@)






おまえついにやっちまったなレベル(°_°)

(ここまでで70%、あとはベアリングを仕込む)









こうすることで、どちらも問題がなくなる。

さらに、車軸の位置が変わるので重心位置が下がる。(期待大)

ちょうどいい穴がケースにあるので、どうにかしてうまく使いたかった、、、


なんならミニ四駆のスパーギアを入れてギア比の調整や6角シャフト化もできてしまう・・

超魔改造(お勧めしません)




欠点

・労力>>効果

・モーターを下にできない(だがギアボックスを縦に設置できるようになる)

・シャーシは作り直し

・誰得












#究極の駆動系は完成するのか!?