書肆翠

起源

2022.06.23 01:00

日本語って工芸的だなと思います。

寄木細工のような複雑な美しさがあります。


専門家ではないのでエラそうなことは言えませんが、文を書くとき、句読点の位置、漢字とひらがなのバランス、読みやすいリズム…等々を心がけています。

しかし心がけていても難しい。


日本語は「孤立した言語」といわれます。

英語や仏、独などのインド・ヨーロッパ語族、トルコ語、モンゴル語などのアルタイ語族、という同一起源をもつ分類のどれにも属さず、詳しいルーツはわかっていないようです。


私たちは孤立した島国で、工芸品のような独自の言語体系を作ったんですね。



今日の読書

大野晋『日本語の起源』

帰り道