Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

JUNA Online Kitchen

生まれて初めてあじをさばいてみた話

2022.06.24 02:04

こんにちは、ぴぃです。


第14回定期レッスンの直後に

私、生まれて初めて魚(あじ)をさばきましたよ~~

JUNAさんのブログの方にものっているので

よろしければそちらもご覧ください。

レッスン後の余ったあじ3匹を

JUNA夫さんは背開き、

私は3枚おろし&背開きにさばくことになりました!

もちろんJUNAさん(ベテラン)の直接指導付きです(笑)


JUNAさんのレッスンをたくさん観ているのでイメージはバッチリだし、

レッスンでも楽々さばいていたのでいけるいける~と思ったのですが・・・


とりあえず包丁が思うように動かな~~い!!


JUNAさん「無理せず先に包丁でガイドライン入れてね!」

ってアドバイスをくれるんですが・・・

そもそものガイドラインがガタガタ(笑)


JUNAさんはあんなに華麗な包丁さばき(まっすぐ)だったのに・・・


・・・

よく考えたら

私、料理初心者でしたw


そりゃそうよ。

JUNAさんは今までたくさんさばいてきて今の腕前なので、

私はひよっこもひよっこ。

なので、これがまず最初の1歩ということでとにかく頑張ってみました。


頭を落としながら

「ひえ~~~~~~」

内臓を取り出しながら

「ひえ~~~~~~」

「背骨切れな~~~~い」

とにかく悲鳴を上げながら、あじに包丁を入れていき、


こんな感じになりました~

意外とうまくできました!

もちろんJUNA監修済み(笑)

3枚おろしなら?できなくはない??ような?

という感じですね。

料理初心者でもなんとかOK!

ちなみに横で見ているJUNAさんはハラハラどきどきだったみたいです(笑)


レッスンで教わった場所とか音とかのコツをちゃんと生かせたと思います。

このあとの腹骨をはずす工程は自分一人ではできず、

JUNAさんにかなり手を借りましたが。


そして今度は背開きに挑戦。

背開きは3枚おろしよりも難易度が高いらしいので、どきどきでした。


先ほどと同じように悲鳴を上げながら(笑)

(今回は背骨が上手に切れました)

なんとかさばこうとしましたが・・・

こんな風になってしまいました~~~

これでも、(見かねた)JUNAさんの

途中修正が入っているんです・・・

JUNAさんがいなければ全くの別物になっていた可能性も?

さばいた本人はめっちゃ楽しかったので、

隅っこにピースが入っておりますw


ちょっと思い切りがよすぎたようで、

後もう少しでバラバラなりそうな、

かろうじて筋1本で成り立つ背開きという感じに。

ギリギリ感が否めませんがとりあえずさばくことには成功しました。

切っている最中にJUNAさんが「ストップ、ストップ!」と言われなければ

この筋すら残らなかったと思います(笑)

背開きの方は難易度は高いようなので、これからの修行次第というところでしょう!


でもすごいですよね、

JUNAさんのレッスンで料理初心者でも
魚をさばくこと自体はできるようになるんです。


今回は生まれて初めて魚をさばいてみましたが、

魚をさばくって意外と楽しいですね!

頭とか内臓は全然慣れませんでしたが、そこ以外なら少し慣れたような気がします。


また少し料理の修行を積むことができたので、

JUNA Online Kitchenの最初の生徒として

これからも修行を積んでいきたいなと思います。


魚をさばいた定期レッスンはこちら↓