遺失物保管所

1月21日「リサイタル・ノヴァ」にみむたんさん(センチュリー響のホルン三村さん)出演します

2018.01.16 11:45

NHKのFMの日曜日20時20分からの新人演奏家さんをリサイタル形式で紹介する番組「リサイタル・ノヴァ」に私が普段お気に入りで「みむたん(*´ω`*)」と呼んでいるセンチュリー響の2番ホルンの三村総撤さんが1月21日に出演します。


...つまり!!今週の日曜日です!!!!!!

「告知しなければーー!!!」

と、みむたんさん大好きなので宣伝の為に焦って記事書く事にしました。



実物はこれよりも可愛いい!!!!!です!!!!(゚∀゚*)


■プログラム■

「バガテル」

ノイリンク:作曲

(ホルン)三村 総撤、(ピアノ)笹 まり恵

(5分25秒)

~2017年12月20日 NHK大阪ホール~


「ロマンス へ長調 作品36」

サン・サーンス:作曲

(ホルン)三村 総撤、(ピアノ)笹 まり恵

(3分25秒)

~2017年12月20日 NHK大阪ホール~


「シューベルトの「あこがれのワルツ」の主題による幻想曲」

フランツ・シュトラウス:作曲

(ホルン)三村 総撤、(ピアノ)笹 まり恵

(11分35秒)

~2017年12月20日 NHK大阪ホール~


「童謡の小箱」

野口雨情(シャボン玉)・北原白秋(ペチカ)高野辰之(朧月夜):作詞

中山晋平(シャボン玉)・山田耕筰(ペチカ)・岡野 貞一(朧月夜):作曲

三村総撤:編曲

(ホルン)三村 総撤、(ピアノ)笹 まり恵

(4分55秒)

~2017年12月20日 NHK大阪ホール~


みむたんさんはアレンジャーでも有って、センチュリーの金管の街中イベなどでアレンジ曲を聴く事が出来ます。


インタビューも番組サイトで掲載されてました。



リサイタル・ノヴァから ~7つの質問~


1)自分の楽器の好きなところは?

A)「ホルン吹き」というコミュニティの輪の広さと、明かされていない魅力や可能性がまだまだ秘められている、未完成なところ。そして、強奏ユニゾンの響き。


2)一番好きな作曲家は?

A)大変難しい質問ですね…何を前提に一番とするかで全て変わってきますが、人生で熱狂的にハマったことのある作曲家という括りで言うと、ジョン・ウィリアムズ、モーリス・ラヴェル、吉松隆さん。


3)暮らしてみたい街を1つだけ選ぶとしたら?

A)ウィーンか、パリ。


4)音楽家以外の道を進むとしたら何になりたい?もしくはなりたかった?

A)電車の運転士、恐竜博士、環境大臣、某ハンブルクステーキ店の店員


5)人生で一番影響を受けた人は?

A)これまた難しい質問ですね。本当にたくさんの方の影響を受けて今の自分があるので、一番を決めるのは不可能です。ただ、ハープ奏者である父のおかげで音楽というものが身近に感じられ、道を歩むきっかけになったことは間違いありません。


6)○○マニアという言葉に自分を当てはめると、何マニア?

A)健康。


7)30年後の自分の姿は…?

A)音楽家として現役で活動し続け、明るい家族と素晴らしい仲間たちに囲まれて幸せな日々を送っている…そうなるために努力を重ねていきます!!!


*****************************************


実は、この番組の収録事前に知っててハガキを出して応募してNHKホールまで鑑賞に行きました。


職場から2つか3つ先の駅と近所なので「愛」故に怒り買わないように整理券配布開始時刻ギリまで粘って早退しました(汗)


ラジオで放送されるのでネタバレダメかもと思い、Twitterでも行った事だけで演奏内容については黙ってました。

サイトで公開されたから解禁です(∩´∀`)∩ワーイ


マイナーなラジオ番組(しかもクラシック音楽)だし、平日の会社に勤めてる人はチョット早い時間の夕方(確か5時半だったような...)なので「あんなに大きなホール埋まるのかしら???」

と、不安でしたが親世代の方々がいっぱいΣ(゚Д゚)

NHKパワーをナメてました。

会話を聴いてると普段聴かない人ばかり、ラジオだから映らないのに放送局凄いです。


ギリ到着なので、後ろの隅っこでしたが「みむたんー!!!!笹さんがんがだー!!」と、念波飛ばしながら鑑賞しました。


1曲目は「緊張してるかな??」と、感じる硬さでしたが、段々と尻上がりに良くなったかなぁ〜

みむたんさん独特の伸びやかさ出て来てた気がします。


そして、みむたんさん一気にわーーーって話す癖が有って、かなり一気に色々喋ってたのでテンパってた状態(笑)


お陰で楽しい収録になりました(笑)


...ただ、番組の長さからしてカットされるなぁ(ーー;)


この番組の支配人の本田さんがラジオ収録部分以外では弾けてて面白い人だと判明しました。


みむたんさんと云えば「アレンジ!!」絶対にアレンジ曲ある筈!!!と、期待してたら最後に童謡メドレー有って1人ニヤニヤしてました。


大勢の人前での演奏は本当にプレッシャー凄かったと思うケド無事に終えて良かったです。


本当に頑張ってたなぁ〜



そして!!!!!!

私が「うえたん」と、呼んでる京響首席フルート奏者の上野さんもこの番組に出演します。


収録は1/27大和高田のNHK、放送は2/11(多分)です。


勿論ハガキ申し込みましたー!!

しかも、今度は休日なので片道多分3時間付近の場所だけど場所取り頑張ります!!!


実はうえたんさんの完全なソロ初めてなので楽しみだわ〜((o(´∀`)o))ワクワク

うえたんさん、会話が続かない系キャラだけど本田さんの質問に答えれば大丈夫な筈!!!!!


きょーきょーの首席だから、真面目キャラの方が良いと思うし。


うえたんさんがんがだー!!!!!


あ!!!往復はがきで何かのイベの応募をされる方は私のように消えるペンのフリクションは絶対に使わないで下さい!!!

何時もの癖でフリクション使ってハガキ書いて応募したら文字が見事に消えててこれからは使わないで下さいと書かれてボツになりそうになりました(ーー;)






























































*******************************************

【自分用のメモ】

伴奏の笹さんのTwitter

可愛い二人だわ〜(*´ェ`*)ポッ


みむたんさんと同じアンサンブルのソノリテのメンバーのゆとたんさん(吉田さん)が鑑賞に来られてて(少し前のリサイタル・ノヴァに出演されてました)楽屋でのみむたんさん&伴奏の笹さんの写真を終演直後に上げられてました。