Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

写経ができるお寺 照賑山 法光寺

節分厄除け祈祷会

2020.01.18 11:29


節分とは

古来より節分の風習は春を迎えるにあたって邪気や災難を払い、新しい年の豊作・福善を願ったことから行われてきました。



厄除けとは

厄除けとは、厄を祓うことです。人が生活する中で、厄や罪・穢れなどのマイナス要因が知らず知らずにつみかさなるのを厄年などに厄除け・厄払いをして祓い清め厄年を無事に過ごせるようにすることです。厄除けの時期も正月から節分までにされる方が多いのですが、厄年の方の誕生日や厄年だと気づいた時期に厄除けをされても良いでしょう。男女とも厄年には厄除けのご祈祷。お守りとして身に付ける事をお勧めします。



法光寺の節分厄除け祈祷会

2月3日、法光寺ではお参りの方全員にご祈祷(無料)、福豆の授与(無料)を致します。

檀家さんに限らず、どなたでもお越しください。

※星祭りでお守り等を申し込んだ方で、星祭り当日に都合が合わず来れなかった方も、お守りをお持ちになりご参加下さい。


ご祈祷(無料)・福豆の授与(無料)  午前11時と午後2時の2回 
※事前の来寺ご連絡は不要です。

お守り・お札を希望の方は事前にご連絡下さい。
お守りとお札 1人 5千円です。


令和2年の厄年 

                                           前厄  本厄    後厄

男女61歳厄年 昭和36年 35年 34年

男の大厄42歳 昭和55年 54年 53年

女の大厄33歳 平成  1年 63年 62年

男25歳の厄年 平成  9年   8年   7年

女19歳の厄年 平成15年   14年    13年