Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Sixth Magnitude Star

かどっこのたまっぱち展示交流会

2022.06.27 07:41

2022年6月25日(土)

酷暑の中、私は上野にいます。

誰も頼んでいないのに、梅雨明けしそうだとニュースが伝えています。


2016年、最初の展示会に出ましたが、

この展示会通じ、知り合った方が今の礎となっています。


有名ディーラーとなった今でも、お声がけ頂ける有難さ。

3年ぶりに「うまい餃子が食べたい」会を開催して頂きました。


大人になって「新しい友達」はなかなか出来ません。

年齢層も様々、仕事の様々ですが、同じ趣味を語れる喜びは特別です。 


宿も上野に取っていたので、久しぶりに餃子を堪能しました。

そのまま帰宅出来るのに、何故上野で泊まったのか…


2022年6月26日(日)

今日は埼玉で「たま模型愛好会エイト」(たまっぱち)様

「彩風」様の共催の、「たまっぱち展示交流会」

こちらにかどっことキリオがお声がけ頂きました。


地元かどっこさんメイン。

私はウェブ係なので役得でした。   


かどさんとも、2016年の展示会で初めてお会いしています。

浅草橋の駐車場で、最初にあった時の事は、今でも忘れません。

今の礎といった伏線は、ここで回収される訳です。


私がジオラマを作り始めたのは、かどっこさんがいたからです。

単体でも当時からずば抜けてうまいのに、


「展示会だと、僕は人の足を止められないから、ジオラマを作って、何とか足を止めて頂きたいんだ」 


という一言が、その後の模型人生を変えてくれました。


閑話休題


私たちがお声がけ頂いたのは、昨日今日ではなく、1年前の5月。

コロナ禍の第5波が、日本全国を席巻していた時です。

2021年の9月に開催出来たら…という目標で、試行錯誤され、

苦渋の決断の末、延期を経て、今日の開催となった訳です。


完全クローズド、招待制等、安心安全のためのルールもあり

サークルでも、二人とも交流会の話は一切していません。

当日、かどさんがツイートした時、メンバーも初めて知ったはずです。


ふたりともサークル内でも、目立たず、前に出るタイプでもありません。

但し、かどっこは、いなければ、いないとわかるモデラーです。

そういう人なので、お声掛け頂いたのだと思います。


実は、運営様には、私の卓も用意して頂いていたのですが、

ご無理を言って、自由卓として開放して頂きました。


1卓では足りない方、厳選して展示出来ない方のための卓の方が

私の作品より、ずっと見ごたえがあり、経験になると思ったからです。


布も新調しましたし、かどっこ卓を見たかったのもあります。

※私は今年はザクで、こすり続けるつもりなので←


2016年以降のかどっこの作品が、卓狭しと並びました。


「俺、自分の作品で卓が埋まるの初めて見たよ」


と目を輝かせる姿は、みんなにも見て欲しかったです。


模型は、商品として出荷された時点で完成品です。

組み立てるのも、色を塗るのも、積むのも自由です。

完成品に思いを乗せ、組み上げた時点で、特別な存在になります。


山梨市プラモデル作品展示会/二プコムに参加させて頂くメンバーもいます。

今後とも、それぞれの特別を作り続ける六等星をよろしくお願い致します。