ノア音楽教室【子どものピアノコース】

ピアノを音楽を楽しめる生徒さんを育てるために

2018.01.19 22:53

●ピアノを音楽を楽しめる生徒さんを育てるために


こんにちは。

市川市のピアノ教室 ノア音楽教室です。


昨日の前半は、一年間同じメンバーと継続して学ぶ「ますこしょうこ先生の継続セミナー 上級編」に参加していました。


毎回、少し漠とした課題があり、レポートにまとめて発表することになっています。

まとめられなさそうでも、とにかく取り組んでみると、

発表後に、自分の言いたかったこと、目指したいと思っていたことがじんわりわかってきたりします。


今回のお題は

「(ピアノの)中級~上級のレッスンで押さえること・また、専門に進ませていくには?」。


そもそもピアノの中級ってどれくらいのレベルか

というと、これもまた漠然としていますが、わたしは、


大した苦労なく譜読みが自分でできること、


鍵盤感覚が育っていて、音型と指の形・動きの連携がとれていることが


ベースになっているかなと思っています。



ただ音を並べるだけでない、深く味わって、表現できるように育っていってほしいので

(わたしが、まさにただ音だけ弾いているような子でした…)、


いろいろな作曲家の作品を弾いたり、

ひとりの作曲家の作風を突き詰めたり、

オーケストラの作品を聴いたり、


ピアノを弾く技術以外のことをたくさん磨いてほしいなぁと、

私自身が考えていたということが、あらためてわかりました。



さらに、専門に進むには…

専門の楽器の演奏技術はもちろんですが、


音楽家として生きていくために、ソルフェージュ力や歴史的理解など、いくらでも知っていてほしいことがあります。



当音楽教室では、音大・音高生の聴音・ソルフェージュなどのレッスンも行っています。


生徒さんたちには、音大・音高に入学するまでに、できるだけのソルフェージュ力をつけてもらいたいと思っています。


学校に入ると、レベル別にクラス分けされるのですが、

上位のクラスに入れるように!

ということを目指しています。


もちろん、音大・音高に合格する!ということが最初の目標なわけですが、

やっと入っても、それからが大変なのはもちろんですし、

上位のクラスと下位のクラスとでは、学ぶ内容が全然違うからです。



…あ、熱くなりはじめました…。


今回、レポートにまとめてみて、わたしが子どもたちをどう育てたいのかが、帰り道くらいになってやっと、あらためてはっきり自覚できたのだけど、


以前こちら↓に書いていたことが、近いのかなと思い出しました。

(つれづれ書いていますが、よろしかったらお読みください)


さて、今日のレッスンは前半半分は、子どものピアノの生徒さん。


音楽を・ピアノをより自由に楽しめる「中級」に導くための、一歩となるレッスンを積み重ねていきたい、いかなければと思っています。


ノア音楽教室へのお問い合わせは下記まで。

090-2650-5470

fumi_music_succ@yahoo.co.jp

市川市鬼越

(京成鬼越駅より 徒歩2分、

総武線本八幡駅・都営地下鉄線本八幡駅・京成八幡駅より 徒歩15分、

総武線下総中山駅・京成中山駅より徒歩9分)

ホームページは、こちらです。