からんこえ鍼灸院

せんねん灸の使い方〜子供が10㌔超えたらケアですよ!手三里〜丨名古屋市北区 からんこえ鍼灸院

2018.01.21 09:36

せんねん灸の使い方

今日は、手三里(てさんり)をご紹介


今回も娘が太陽灸を貼ってくれました

(正確には「お灸しましょ〜!おー!」と言いながら始まりました…(・・;)


【子供が10㌔超えたらケアです!】

何ヶ月は関係ないと思います…


単純に考えてください


毎日米10㌔持ちながら


掃除機して

洗い物して

洗濯して

買い物にいって

階段登って降りて


【10㌔】だと

ちょっと置いておこうかなって

思う重さじゃないでしょうか?



でもお母さんって毎日抱っこしてると

慣れるんですよね…

筋肉つくからかなぁ

くせになるからかなぁ

泣いてる子供ほっとけないですもん

もう、抱っこより「カツグ!」ぐらいの

気持ち必要ですよね〜



なので、子育てママに言いたい…


【10㌔超えたらケアですよ!】

腱鞘炎、肩こり、首の痛み

私が体験したのは

背中のギックリ腰!!

ギックリ背中なのかな。。


ケアできるなら

背中から

肩、腕、手のひらにかけて


欲を言うと

背中も左右抱っこグセのある方は

極端に筋肉量が多く

体も引っ張られて

歪んでいる可能性があるので

全身!!!


必要です。


痛くなってからだと

治るのに時間がかかってしまいますよ!


痛み+普段の疲れ


から湿布ではなかなか…

ほっておいたら体力の回復が追いつかず


寒さ+痛み+疲れ=風邪


なんてことにも…



手三里は、比較的使いやすいつぼ

だと思います


【何に聞くツボ?】
→10㌔超えの抱っこに効くツボ!!

正確に取ると

筋肉がどうとか、指何本分だとか

場所がありますが

太陽灸は大きいので

写真のように

腕の筋肉が盛り上がっているところを

押してみて気持ちのいいところに

貼ってください


太陽灸って

お灸なの?

と思いがちですが

私は腱鞘炎にも

このお灸を使っています


日数はかかりますが

火が出ず、心地よく、煙臭くない!

とにかく手軽で安全なのが

子育て中は一番ですよね〜



今回は予防のためのツボ紹介でした

セルフケア、やってみてくださいね





【ママのお悩み治療】

産後の肩こり・腕が上がらない

腱鞘炎などを


優しい鍼・お灸を使い

[体調面のケア]

[痛みのもとをケア]


手技による

[骨盤周りの調整]


また、生活リズムに合わせて

セルフケアもご提案させていただきます


【料金】

初診料500円+3000円(税抜)

※出張費用込みです



ぜひ、一度お問い合わせください


からんこえ鍼灸院

℡090-6442-2776

平日・土日祝 10:00~17:00

不定休(HPにて更新)

当日予約可能な限り対応します