Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

天井バウンス撮影

2018.01.21 16:16

【カールアップラッシュ講習開催日の記事はこちらhttps://eyelashes.amebaownd.com/pages/1036790/blog


色んな撮影技術がありますが、すんごく簡単でマツエク撮影に向いている天井バウンス撮影の解説です。


カメラに詳しい人や、自分でググれる人はスルーでオッケーです😃


【天井バウンスとは何か?】

天井にストロボの(本来は硬い)光をぶつけて反射させ柔らかい光にする撮影方法です。


【何で?】

ストロボ〜天井 この時点でストロボの光が広がります

天井〜被写体 ここでさらに光が広がります

※光は広がれば広がるほど柔らかく影の薄い撮影が可能になります。そして、明るさ(光量)は落ちます。




【簡単なやり方】


・外付けのストロボ1灯をカメラに接続

・ストロボを天井に向けて

・カメラの設定に任せてパシャ

暗かったり明るかったりは露出の設定で調整していただけたら、後は大体カメラが調整してくれるでしょう、、。


【今回のやり方】


・外付けのワイヤレスストロボ2灯(ニッシンDi700A)

・ライトスタンド2台

・まずはストロボを接続せずにマニュアルモードISOオートで露出を決める(シャッタースピード・絞りを手動で、 ISOはマニュアルとはいえオートで測定されます)

オートで設定してくれたISO感度を 手動で2段階ぐらい下げます。

・ストロボの通信開始。

・ストロボはパワー弱め・焦点距離短めに設定

・被写体の明るさはISOかストロボのパワーで調整しまっす

以上


あ、

追記

特にマツエクとか寝てる系の撮影にはおススメなんですけど

理由は 楽 なんです。

ベッドに寝てもらったまま撮影できますし、機材も少なくてすみます。


昼でも夜でもいけちゃいますし。


天井さえ白ければおススメします。

天井白くない場合の方法は、また今度。