Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【インド】悲劇!じぃちゃんパッカーは果たして帰国できるのか

2018.01.22 05:18

デリー着きました。 (12月4日の朝の話です。)

▶前回 「気を付けろ!!!ここは詐欺師の巣窟、インドである!!!!


ニューデリー駅からサンタナにたどり着く20分程の道のりですでに疲れた感満載。。。

チェックインしてから、11時くらいまで爆睡してました。笑


しかしそんなにゆっくり寝てもいられない!


今日は、駅まで行って、明日発のバラナシ行きの電車のチケットを取らねば!!!なのです!!!


到着したときに行こうと思ってたけど荷物重いしよくわかんなかったからやめた。笑


事前にサンタナのスタッフ れおさんにお願いして調べてもらってはいたものの、

3Aクラスだと明後日の朝発しか残っていないとのこと。


それでは移動時間で1日潰れてしまうし、何より弾丸旅行故、デリーに2泊もしていられない!!

とりあえず、駅の外国人専用カウンターに突撃してみることに。


外国人カウンターはニューデリー駅の2階にあるんですが、これが旅行者にとってはなかなかの難関らしい。


なぜかというと、「外国人カウンターは移転した」だの「クローズしてる」だの言って、提携先のツアー会社に連れて行こうとする詐欺師がうじゃうじゃいるからです。笑


何を言われても無視してください!!

場所さえ間違えなければ、普通にありますし、クローズもしてません!

(24時間営業らしい)


私はドミで同室だった人に着いていっただけなのですぐたどり着きました。


混んでいなければ割とすぐに自分の順番がやってきます。

サイト上では満席の表示だったけど、明日の夜発のチケット買えました♪


Sleepingミドルですが。


なんのこっちゃな人のために、ここで簡単に説明を。インドの列車は、等級がいろいろ分かれていて、こんなかんじ。




ちなみにこれがGeneralクラス。乗車率500%ってかんじ。


バックパッカーがメインで使うのは3ASleeperになると思います。

私は、初めてのインドだし3Aで行こうと思ってたけど、満席だったのでスリーパーになりました。


「スリーパーで行くよ」と言うと、いろんな人に心配され、忠告され、お気の毒にと失笑されました。笑


◆インド初のカレーを実食


チケット買って、宿に戻ったらお昼時。

同宿のたいぞーくんにカレー食べに連れてってもらいました!


方向音痴は  だれかに着いていくのが一番安全。


行ったのは、歩いて10分程の グリーン・チリというお店。

ランチタイムなのに店内の照明がブルーという変わった店だった。笑

ごはん食べるのにブルーの照明はダメではないか??


何頼んだっけな?バターチキンカレーが無くて、チキンカレー頼んだんだったかな?


結構辛かったけどおいしかったよ♪


そのあとは、サンタナの地図にも載ってるラッシー屋さんへ。



バナナラッシー!うますぎたっ!!これ好きっ!!ぬるいけどっ!!



◆じいちゃんパッカーの悲劇


ここデリーでは、さすがインド!ってなるような、ちょっと変わった人達に会うことができたんですが、そのうちの一人がこの「じいちゃんパッカー


名前知らない。笑 

おじいちゃんでありながらなんとインドへバックパッカー一人旅に来たそうな。

つ わ も の。


バックパックが重くて運べないとか言ってたけど、

いや、単純にすごいよ!尊敬する域だよ!!!


滞在日数ミスって出国できなくなったところ以外は!!!!


そうなんです。インドの観光ビザは、180日まで有効なんですが、「一回の滞在が90日を超えてはいけない」という条件があるみたいで。。。


このおじいちゃんみたいに90日を超えてぶっ通しでインドに滞在すると、出国できなくなります。

長期滞在の予定がある方は、90日目前で他の国に一回出る必要がありますのでご注意を!!


▶後日談にて。このおじいちゃんは、イミグレに叱られ、お金を払い、一週間ほど待ってやっと日本に帰れたみたいです。よかった!笑


このおじいちゃんが帰国できるかできないかの話題は、一時的にサンタナ内部で持ち切りになって、とりあえず空港に行ってみる!と宿を後にするおじいちゃんを見送るときは、さながら戦地に出向くかのようなお見送りになりました。笑


この後は、これまた同宿のれんくんとけーさんと一緒に晩御飯を食べに行き(もちろんカレー)、

そのあと行ったバーで日本語ぺらぺらなインド人に絡まれ、

変なブレスレットをもらい、ダッシュでシャワーを浴びに帰ろうとしたら迷い、(ホットシャワーが出るのは11時まで)インドの初日は終わりました。笑 


ん~ 最高!