Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

上野骨董市

大切なお知らせです。

2022.07.08 09:08

谷中にありました骨董品委託販売店ジャングルの閉店に関しまして。

上野骨董市の会主三宅勝男の他界に伴い彼が個人的に運営していた骨董品委託販売店ジャングルを閉店しその片付けを致しました。

本来私は会主である三宅から上野骨董市の管理運営を委託されていてジャングルというお店については概要として把握している程度で実際の運営内容などについては全く分かっていませんでした。

今回の急死により本来でしたら片付けなどは不動産屋に任せても構わなかったのですが残されたご家族が高齢で腰を悪くされていた奥様だけでまた保険にも入っておらず銀行にも殆ど現金が残されていなかったという事から片付けの余計な請求などが起きないようにこちらで現状復帰して返す事にしたのです。

かつて三宅との雑談のなかでもう委託は殆どやっておらずネットオークションでの売買もやっていないと言う事でしたので残された商品と什器を片付ければ良いものと簡単に考えたのです。

ところが現実にはお店を開けた頃からの委託品が多く残されておりしかも台帳は平成26年までしかなく肝心な誰から何を預かりいくらで販売したのかという資料がどこを探しても出てきませんでした。

それでも骨董市と共通する顧客から2名ほど委託されている方が名乗りをあげてくれたのでお店に来ていただき委託品を回収して頂きました。

ですが無くなっているものもありそれが販売されたのかどうかもわかりません。

もし売れたものだとしても平成26年以降のものについては簡単なメモ書きが10数枚残されているだけでしかも名前などの個人情報が一切なく実証は不可能です。

私の立ち位置はあくまでも善意の第三者であり今回私が介入しなければ残された委託品も全て処分されていたでしょう。

残念ですが私が出来るのは分かる範囲での委託品の返却でここまでなのです、と納得して頂くしかありませんでした。

現時点で残された委託品とわかるものは段ボール箱で六箱程度あります。

お心当たりのある方は来年から順次再会される予定の上野骨董市までおいでいただきそこでお話出来ればと思います。

よろしくお願い申し上げます。


突然なのですが上野骨董市の会長である三宅が亡くなりました。

死因は腸閉塞と言う事です。

会長とは上野骨董市に参加させて頂いてから36年間、色々あって役員として会場の管理運営を任されてから25年間、運営を巡ってもめた事もあったし現場では予想もつかない事も起こるので中々に大変な日々だったのです。

基本的には頑丈な男で成人になってからは一度も病院に行っていないと豪語していました。

それがこんなにあっさりと向こう側に行くなど思ってもみませんでした。

上野観光連盟の事務をずっと続けてきて会長とも40年来の付き合いがある女子も落ち込んでいて今日は初めてまともに長く話し込んでしまいました。

上野観光連盟の新しく就任された理事長さんもわざわざ挨拶にいらして頂き色々と話を聞かせてもらいました。

今後は骨董市以外でもなんらかの企画でお手伝いできればと思います。

上野骨董市のほうは観光連盟、出店業者の皆様、会長の奥様も続けて欲しいという意向でしたので会長から引き継ぐというカタチで続けて行きます。

今後の事も考え長いコロナ禍と出店業者さんの高齢化もあり新規に業者さんを募集して行きたく思います。

原則としましては古物免許証のある方となりますが作家さんも受け入れて行こうかと思っています。

ただアウトドアなのでテントは必須ですしフリマやクリエイティブマーケットとは比較にならないハードな環境ではあります。

まずはご相談ください。

お試し出店も受け付けています。

今回は雨天と途中からのコロナ感染拡大で客足は祝日と土日に集中しましたが思っていたよりは売り上げが作れたようです。

でも

やはり喪失感が日が経つにつれ大きくなっていきます。

帰りに40年もの付き合いでありながら始めて会長の自宅にお邪魔して奥様と会長との話などを聞かせて頂きました。

長い長い時間が音を立てて押し流されていって

同業者で訪ねて来たのは会長が始めた最初の骨董市の役員だった新家さんだけでと言われてそれでようやく彼の孤独を理解いたしました。

会長という立場であり公園という環境下で出店業者さんに過酷なルールを強制し嫌われる事も厭わず続けていくためには必要な事だったのが今となってはとてもよくわかります。

願わくば向こう側の世界ではもう自分を縛らないで呑気に優雅に先に住人になった多くの人達と過ごしてもらえればと願うのです。

望んだわけではありませんが上野骨董市を引き継ぎます。

皆様何卒よろしくお願いします。

出店をご希望される方は下記のメールアドレスまでメールをお願いします。

タイトルを出店問い合わせ

としてください。

次回は1月4日から20日までを予定しております。

mantamu428hokuou@gmail.com

諸般の事情により24日までとなっております。

引き続きよろしくお願いします。

上野夏祭り骨董市のスケジュールがこのところの猛暑を鑑み若干短縮する事になりました。

7月16日から24日までとなります。

会場は上野公開不忍池弁天堂入り口左手広場

おおよそ午前10時くらいから午後7時から8時ころまで営業しております。

皆様よろしくお願い申し上げます。

上野夏祭り骨董市の開催が決まりました!

上野夏祭り骨董市が7月16日から31日まで上野公園不忍池弁天堂入り口左手広場にて午前10時から午後6時くらいまで毎日開催されます。

桜祭り骨董市、5月の骨董市とコロナ感染拡大から都の要請から中止となりましたが今回は無事開催できるよう尽力しております。

皆様のお越しをお待ちしております!

開催を予定し準備を進めてまいりました上野5月の骨董市ですが蔓延防止解除以降増え続けている感染拡大から突然ですが桜祭り骨董市に続いて中止となりました。

楽しみにしていたお客様、出店を待ち望んでいた業者さんにはまことに申し訳なく思いますがこれ以上の感染拡大を防ぐのに少しでも役立てればと苦渋の決断となりました。

本当に申し訳ございません。

なお

横浜中華街ギャラリーソコソコにおいて充分な感染対策をたて誠に小規模ですが小さな骨董市を開催致します。

5月1日から10日過ぎくらいまで。

午後12時から午後7時まで

よろしければ是非足をお運びくださいませ!


横浜市中区山下町81-5

みなとみらい線中華街駅を下車。

横浜大世界を右手に直進して中華食堂五福りんと肉まんのチャンピオンの建物の隙間奥

許針院右奥になります。