Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

新シリーズ「FROMAGE」

2022.08.29 01:26

日本の家具職人と左官職人の手によって作られるラフィンゲートの家具

モールテックスという唯一無二の素材を使って家具を作ってきた私たちは次は家具職人の協力をいただき、新シリーズ「フロマージュ」を開発しました。

さらにインテリアのデザイン性とこだわりを高めたハイクラスシリーズになります。

まずはテレビボードとサイドボードから。


「共通の仕様」

サイズは01,02ともに同じ。


テレビボードはフロートタイプと置き型のどちらもできます。


それぞれに「01」「02」の2種類のスタイルを展開します


「01」

無垢材の取っ手がアクセントにもなった北欧風インテリアに溶け込むスタイル

明るいトーンが似合いそう。

ー01の特徴ー

・木部はオーク、ウォールナットからセレクト

・扉、引き出し全て無垢材の掘り込み取っ手

・無垢材削り出しによる木製脚



「02」

プッシュ式の扉と引き出しで押すと少し飛び出ます

とてもシンプルなので色々なテイストに合わせやすいデザイン

ー02の特徴ー

・木部はオーク、ウォールナットからセレクト

・プッシュ式扉、プッシュ式引き出し

・フロートまたはアイアン脚からセレクト可



全部で4種類。

「01」は福岡県のラフィンゲート

「02」は愛知県のラフィンゲートで展示しております。


他の商品同様に樹種とモールテックスカラーを選んでいただけます。


販売開始は9月1日11時より


テレビボードは292,600円~

サイドボードは352,000円~


よろしくお願いいたします。


裏話(ひとりごと)

このシリーズを開発に至った背景には弊社商品の類似品、模倣品の流通がひどく見られるようになったことが一つあります。

テーブルは単純な形ですので、板を切ってモールテックスを塗れば同じ見た目になるでしょう。スマホの画面上では変わらない商品となりますし、早く安価に出来ると思います。

中にはラフィンゲートの名前や色の呼び方を使って販売するショップ、業者も見かけますが、たとえば弊社のテーブルの天板は板を買って切っただけではありません。多くのお客様の声をいただきながら日々進化してきました。

もちろん見習いたい業者様もいます。各社の特色があってこそ、素材の多彩な仕上げ方も活かせるものと思いますし、お客様が選ぶ楽しさが生まれると思います。

弊社はこの素材を使った家具の先駆者として、またインテリアショップとして出来ることをカタチで表現するため、この商品を作りました。

一流のモールテックス職人と国内有数の家具工場が合わさって出来る弊社のオリジナル家具を今後ともどうぞよろしくお願い致します。