Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Hana ノ Namae

訛るが イソツツジ

2022.07.09 20:36
(2021/6/26 北八甲田連峰)

(2022/7/3 北八甲田連峰)


磯躑躅(いそつつじ)

ツツジ科イソツツジ属/常緑小低木


北海道〜東北地方の亜高山〜高山帯に分布しているツツジであるところから、"エゾツツジ(蝦夷躑躅)"と呼ばれていたものが、どこかで"エゾ"が"イソ"に転訛して、更に字も「磯」の字が充てられ、『磯躑躅(いそつつじ)』となったと言う。


「この花の名は?」

「エイゾツンツズ(蝦夷躑躅)」

「え?イソツツジ(磯躑躅)?」


となったのかどうかは分からないが、確かに、北海道・北東北方言の発音は、"エ行"と"イ行"や、"イ行"と"ウ行"の区別が曖昧であったり、よく、語尾等に濁音・鼻濁音がつく、所謂ズーズー弁なので、聞き取り・書き取りの際に間違えてしまったのがもすらねぇ…かもしれない。


初夏、岩場や礫地の少し湿った草地を好んで生え、背丈は20〜50cm程。山頂下の草地等や湿原等で、草むらの上に顔を出して咲く。群生をつくっているところも多い。

花色は純白。初夏、遠目からは綿やぼんぼりのようにも見える花房をつける。

輪生する葉や花の感じが、白いハクサンシャクナゲを小さくしたようにも見え、もしもこれが"エゾシャクナゲ"であったなら、名前が訛ってしまうことも…同じことか?

いくら北海道であっても、磯で咲いているのを見ることはないだろう。


花言葉:初恋