【BVS隊】歴史体験
2022.06.26 06:40
令和4年6月26日(日)、今日は「歴史体験」で、
さきたま古墳公園にやってきました。
3月の「ワクワク自然体験」が縄文時代でしたから、
「弥生時代」を飛ばして、「古墳時代」を体験しに来ました。
「古墳」といえば「はにわ」ということで、はにわづくりを体験しました。
はにわづくりは初めてなので、作り方を教えてもらいました。
ねんどを袋からとりだして、こねるところからはじめます。
体験なので、はじめから柔らかいのかなあ、とあまく見ていたら、
けっこうかたかったです。
教えてもらったとおり、ねんどでひもを作って、
積み上げていって、成型していって、自分だけのはにわが出来あがりました。
2週間前に来ていた越谷第一団のとなりに並べて、約1か月乾燥します。
はにわづくりが済んで、スカウト弁当でお昼を食べたら、
今度は古墳の探検に向かいます。
さっそく見えてきたのは、さきたま最小の前方後円墳「愛宕山古墳」。
最小でも大きいね。
次に来たのは、日本最大の円墳「丸墓山古墳」。
てっぺんまで登ったら、遠くに「忍城」が小さく見えました。
時代が変わって「戦国時代・安土桃山時代」、
石田三成が忍城攻めの本陣をここに置いたのに納得できるような眺望です。
次に登ってきたのは「稲荷山古墳」、ここで「金錯銘鉄剣」が出土したそうです。
他にもたくさんの古墳や、博物館、埼玉県名発祥之碑などあったけど、
残念ながら今日はここまでで、一旦、現代に戻ります。
今度は、どの時代が体験できるか楽しみだね。
(ビーバー隊副長N記)