Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kuramoco studio

《紙木折々・木と和紙の話》

2022.07.11 03:40

こんにちは


今回は木と和紙の椅子

[紙木折々−しきおりおり−]にまつわる

お話をしていこうと思います。


「和紙に座る」ってあまり聞かないですよね。

そもそも和紙って生地のように使えるの?


というように思われるかもしれません。


でも、これは突拍子もないアイデアではなく

日本の文化からヒントを得た発想です。


その辺りのお話になります。



▼服などにも和紙が


木と和紙は日本の歴史と

1000年以上も歩んできた伝統的な素材です。


和紙は張るモノ、書くモノという認識が

一般的かもしれません。しかし、

和紙は着物や寝具といった生活の用品として

活用されていた歴史があります。

当時は調湿性や保温性に優れた素材として

重宝されていたようです。


そうした日本文化から得た要素をベースにして

[和紙に座る]というアイデアに至っております。


木組みと合わせて和紙を改めて

身近な存在として感じていただける、

また現代の生活スタイルにも合うように

作り上げたのが、紙木折々の椅子です。


ということで

和紙に座るって実は歴史からヒントを

得ていたよ、というお話でした💡


それではまた次回に😊

________________


■「紙木折々−しきおりおり−」


商品の概要はこちらから

▼KURAMOCO SHOP