Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

テマヒマ

図式

2022.07.18 12:54

こんばんは。


暮らし、味わう。


民藝と発酵をモノサシに

食を通して暮らしの豊かさを提案する

古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ

プロデューサー、バイヤーの太田 準です。


安倍元総理の襲撃犯のこと、旧統一教会のことが、徐々に深く報道されてきています。凶

悪な事件が起きた時に、なぜ起きてしまった

のか?理由をなんとか説明したい、納得した

いために、それを社会のあり様に求めること

が多々あります。もちろんその遠因ではある

と思いますが、同じような境遇や生い立ちだ

ったとしても、皆が犯罪を犯すわけではない

ので、一般化、汎用化、もっと言うと単純化

するのは危険だと思いますし、やはり個々人

によって違うと思います。


逆に、ロシアのウクライナ侵攻について、も

ちろんプーチンが起こしたものですが、プー

チンが狂ってるからだと、個人に帰する考え

方は危険では?(同様の例で言えばヒトラー

が狂ってたから第二次世界大戦やホロコース

トが起きた)という考えをタイトル画像の

「中学生から知りたい ウクライナのこと」

(ミシマ社)で読んでとても納得しました。


ポーランド史を専門とする小山哲さんと、食

と農の現代史を専門とする藤原辰史さんによ

同書は、講義形式と対談形式の内容か構成

されています。ウクライナについてあまりに

知らなすぎるなと思って購入し、読んだので

すが、その歴史については、変化に富んでい

てあまりに複雑だと感じました。何をもって

ウクライナとう国か、何をもってウクライナ

人か、というのさえ本当に難しい。


分かりやすさ、単純化することは、大事なも

のが溢れてしまうようで危険だと感じている

ということは、このブログでも書いてきたと

ころですが、複雑さについて、別の文脈でで

すが、藤原辰史さんが、

「心乱れる今こそ、わかりやすい図式に飛び

つくのではなく、複雑な現象の複雑さに目を

凝らし、心を落ち着かせて”学ぶ”ことが重要で

はないでしょうか?」と述べていて、同感で

す。単純な図式は危険。


非論理的にみえるプーチンの主張は、実は冷戦後の、人道のための軍事介入、平和維持活動という、欧米、NATOの論理とも似ていると

いう指摘は、(欧米側にたつ)日本での報道

を見聞きするだけだと公平ではないことに気

づかされます。もちろんロシアのウクライナ

侵攻は決して正当化出来るものではありませ

んが。


歴史上、敵に立ち向かう人が、敵と直線上に

対峙することによって、その憎むべき敵に似

てくる傾向が見られるという考察がされてい

て、直線的思考は視野を狭めると警鐘をなら

しています。

日本で防衛費の像だい、核シェアリングの議

論があるものもまさにそうではないでしょう

か?


それにしても、ウクライナ侵攻に、安倍元総

理殺害に、コロナ第7波に、こんなに大きな

ニュースが同時に起こることってあるもんで

しょうか?でもこうい時ほど、大きなことが

目にいっているうちに、小さいな、実は大切

なことを見逃さないように気を付けなければ

なりませんね。


今日で3連休も終わりました。ここ最近の長期

低迷傾向の中で、休日の割には振るわなかっ

ものの、通常の平日ぐらいには戻った感じ

でしょうか。お越し頂きました皆様ありがと

うございました!

明日明後日は火曜日水曜日で定休日です。

7/21(木)11時オープンで皆様のお越しをお待

ちしております。現在のところランチのご予

約は0件です。


今日も一日お疲れ様でした!

好い夜をお過ごしください。

おやすみなさい。