Therapy Office La-salute

【自律神経を整える整気呼吸とは】京都市、烏丸で鍼灸、波動療法、サイマティクスセラピーをお探しならラサルーテ

2022.07.20 09:20


従来の腹式呼吸では、お腹まで吸い込んだり、呼吸を留めたり、と意識することが多すぎて緊張することもあり、 これでは逆効果になります。



整気呼吸はゆっくりゆったり精神を落ち着け、副交感神経を優位にすることだけを 目的に行います。



交感神経の興奮を抑えることはガンや認知症の予防にもつながると言われています。 


1回の目安は5分。気付いたらいつでも!どこでも!実践してください。

 

 

ラサルーテ式 整気呼吸 

 

東洋医学の叡智から創造した「整気呼吸」。 

 


通常の深呼吸や腹式呼吸とは違い、陰陽理論から確立した、心を休め精神をクリアにし、心身をクールダウンさせることを主眼にした呼吸法です。 

 


通常の腹式呼吸は気の流れを整える、下半身に気を集めて精神を安定させる、生命力を高める、集中力を高める、自律神経を整える…などなど多くの効果が期待できることからヨーガや瞑想、武道、格闘技、または宗教など、様々な分野で行われています。 

 


武道で行われる腹式呼吸は丹田=下腹部に力を入れて行います。同時に肛門を締めるなどの方法もありますが、これには恐怖心を克服する、闘争心を高めるなどの効果があります。闘争心を高めるために神経は興奮傾向となり、交感神経を優位にする作用があると思われますので、治療として行うには向いていないかもしれません。


 

「ラサルーテ式 整気呼吸」は、 

通常の腹式呼吸や武道系の呼吸法とは違い、気の流れを穏やかにし、心拍数を下げることにより、精神と神経を安定させること、すなわち副交感神経を優位にすることのみを目的に行います。 

 


現代病のほとんどは過剰なエネルギー代謝、熱による炎症、交感神経優位、心身の興奮が原因。またこれによって身体は酸性に傾き、ガンの発生原因にもなります。これらを改善する効果があります。 

 


「ラサルーテ式 整気呼吸」は、 

通常の腹式呼吸のように鼻から吸って下腹まで送り、少し止めて口から吐き出す…という複雑さを排除し、副交感神経を優位にするための「呼気」だけを意識すればよいので実践しやすく継続しやすいため、慢性症状の改善やあらゆる痛み、精神症状にも有効です。 

  


<整気呼吸 実践方法> 

 

方法は簡単! 

 

「吐く」息を意識すること! 

音を立てずに吐くこと! 


10数えながらゆっくり吐き出すこと! 

 

重要なのはこれだけ! 

 

 

解説すると、静かに音を立てず、長くゆっくり時間をかけて吐き出すこと、 10数えながらゆっくり吐き出して下さい。 

 


最初は10まで数えられません。5くらいで結構です。我慢せずゆったり心地よくできる程度 で慣れて頂くこと。 

 


吸い込みはあまり意識せず、ゆっくり音を立てずに。その他の制約はありません。慣れてきたら呼気は口から、吸気は鼻から行ってみてください。さらに効果がアップします。 

 


神経を安定させるために行うので、力を入れないこと! 

 


呼吸法を続けるとセロトニンというホルモンが増加することが分かっています。セロトニンは「幸せホルモン」といわれ、鬱や自律神経失調症にも効果があります。 

 


古来からあるヨーガや東洋医学、気功、陰陽道、武道などなど、その他、多くのいにしえから存在する「道」が、呼吸を重視する意味はここにあります。 

 


また呼吸法だけでガン、心臓病、脳卒中、膠原病などが治った!という報告もあります。 

 


慢性疾患のほとんどは、エネルギー過多、熱による炎症、交感神経優位、精神興奮によって起こります。 

 


現代病の項に記したように現代病は交感神経の興奮が原因! 

 


整気呼吸はこれらの状態を改善、現代病を根本から改善するメソッドです。 

 

 

<整気呼吸の効能> 

〇自律神経の安定 

〇ストレスを感じにくくなる 

〇神経が落ち着き感性が高まる、集中力が高まる 

〇性格が穏やかになりイライラしなくなる 

〇ネガティブな感情に捉われなくなる 

〇怒りが起こってもすぐに消化でき、平常心に戻る 

〇人に優しくなり、対人の許容量が広がる 

〇睡眠が深くなる 

〇カゼをひきにくくなる、ひいても早く治る 

〇血管が広がり、筋肉も緊張しなくなるので、肩首の凝りや痛みがなくなる 

〇過剰な代謝が抑制されるので若返り効果が高い 

〇コンプレックスや共恐怖心が少なくなる 

〇穏やかになり自分に自信が持てる 

〇緊張しなくなる 

〇直観力が高まる 

〇潜在意識が活性化される 

〇精神や感情の起伏が減少する 

〇身体的な体調の起伏も少なくなる 

〇血圧が安定する→降圧剤が必要なくなる 

〇慢性病や難病の改善 

〇自分を中心としたコミュニティー(家族や職場など)の調和が高まる 

〇自分の周囲にネガティブな現象が起こりにくくなる 

〇幸せ、愛の感情を感じやすくなる 

〇人生観が変わる→生きている意味などを感じるようになる 

〇調和や感謝の気持ちが高まる