Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Japan Dog Sport KANSAI

⚠️下北山キャンプ場追加ルール⚠️

2022.07.20 09:44

現在の利用規約に新たにルールを追加しました。以降のご利用の際にはご注意下さい。

このルールは問題事前回避をするために作りました。

どれも当たり前のことばかりです。

いつのまにかそれがおろそかになり、無法地帯にもなってました。

今一度、利用される方はシッカリ読んで理解し、下北山キャンプ場を継続利用ができるように宜しくお願いします。

長文ですが必ず最後までお読み下さい。

◎犬の扱いについて

・ゲージから犬を出す時はリードに繋ぐ

・リードを外してる時も飼い主が常に犬に付いて管理する

・犬をノーリードで遊ばせる時はリードを必ず携帯する。

・犬をフリーで出しっぱなしにしない

・タープ内で出す場合も係留又はリードを持っておく

・管理出来るだけの犬を出すようにし、一度に多くの犬を放さない

・タープに残した犬が吠える場合は、必ず1人は残って管理する

・犬だけで勝手に遊ばせて野放し状態にはしない

・犬をフリーにしたまま、その場を離れない

・お風呂などで犬だけ置いて出掛ける時は必ず近くの利用者に声をかけて、犬が鳴いた時など叱ってもらうようにし、頼まれた側も快く承諾する。

◎川遊びについて

・川遊びに行く時も帰る時もオンリード

・先に遊んでる人から放れて遊ぶ

・犬だけで川に行かせない

・一般の方が近くにいるところは避ける

・遊んでる途中に一般の方が近くに来た場合も特に注意し、犬を一般の人に近付けない。状況によってはリードをつけて場所を変えて遊ぶ

◎キャンプサイト利用について

・テント周辺の独占禁止

・場所とり禁止

・先にテントを張ってる場合、なるべく放して設営する

◎グランド利用について

・グループ事の利用時間をもうける

・現地利用者同士声をかけあって使う

・犬無しで子供が遊んだり、投げ練習の場合はお互いに配慮する

・犬と練習している時は他の犬が乱入しないようにゲージかオンリード

◎キャンプサイト利用について

・テント周辺の独占禁止

・場所とり禁止

・先にテントを張ってる場合、なるべく放して設営する

◎宴会マナーについて

・夜は10時までとする

・早朝の会話は声のボリュームを下げる


◎繁忙期の車両について

・キャンプサイトに乗り上げるのは設営、搬入時で、その後サイト周辺の車道沿いに移動して止める。

・車中泊も同様

・犬は車出しの場合でも同様ゲージは持参しタープに入れる

◎キャンプリーダーについて

・キャンプリーダーはこちらからお願いした方のとする

・キャンプリーダーが誰なのか当日までにメール連絡します

・複数グループ利用時は当時キャンプリーダーとグループリーダーが利用ルールやグランド利用時間などミーティングすること

上記が追加ルールになります

下北山キャンプ場はご厚意により貸して頂いてる場所です。

1つの施設としてお考えいただき、近隣住民、一緒になった利用者さんへの『思いやり、気遣い、配慮』を忘れず

皆さんが気持ちよく楽しく利用していただけるよう宜しくお願いします。