Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

自家焙煎珈琲豆屋 珈琲まつり

ハンドドリップセミナー2018・1月

2018.01.30 15:48

おはようございます。

祭長の五島です!


昨日は、ハンドドリップのセミナーでした♪そして、同時開催で「珈琲世界めぐり  三大産地飲みくらべ」もさせていただきました✨


実習に奮闘していたため、全体の写真が撮るのをすっかり忘れておりました😢


飲みくらべでは、4名の皆様が きゅうな呼びかけにもかかわらず駆けつけてくださいました。


それどころか、実習の間も 応援やサポートをして頂きまして本当に感謝でした!


見守って頂きながら、3名の素敵なバリスタさんが立派なドリップを見せてくださいました。


まずは、お水を垂直におとす練習。


ドリップのポイントは、湯の垂らし方が大きく影響します。

注ぐのではなく、垂直に細く一定になるように垂らしていきます。

垂直に垂らすためには、ケトルの中に、多めのお湯をたたえておかねばなりません。

お湯の量が少ないと、どうしてもケトルを大きく傾けることになり 結果的にお湯が垂直ではなくナナメから当たってしまうのです。


こうすると  こうなる。


こうやると うまくいく。


しばらくお水を使った練習が続きます。

ドリップセミナーでは毎回、違った4種類のドリップケトルを使います。


どのケトルが自分にとって使いやすいのか。


ケトル自体の、もともとの重たさも違うし 注ぎ口の細さも違います。


金物屋さんに行けば、いろんな種類のケトルが並んでいるけれど、試すことができず どれを買って良いやら迷ってしまう😥


そんなお声を何度も聞いてきたので、珈琲まつりのセミナーでは「実際に使って試せる!」というのを大事にしています😋


お水の練習の成果が出て、細く垂らすことを意識できていました✨


腕を震わせながら、それでも頑張ります。


「蒸らし」も、ドリップの重要な工程です。


なぜその工程が必要なのか


ドリッパーの中で、粉はお湯と混ざり合い どんな風に動いているのか。


ただただ、

「おいしい珈琲を淹れるために」

「美味しい珈琲を誰かに飲ませてあげられるように」


今日の珈琲6種類。


どの珈琲も、お豆の個性が見事に描かれていて  とても美味しかったです!☺️

お家での珈琲が、美味しく淹れられますね☺️


素敵なドリップでした✨

本日のケーキも…

古賀市舞の里 フランス菓子・喫茶 「オーヴェルニュ」さんの心踊るケーキでした🍰✨

鷲崎シェフ、スタッフの皆様 いつもありがとうございます✨


産地に届け!bravo‼︎