Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

からだ部

こころと体をリセットするためのワークショップ開催(2018/3/3) 【終了】

2018.01.31 07:42


日時:2018年3月3日(土)18:30~20:50 (受付は18時より) 

会場:野毛地区センター 集会室 住所:横浜市中区野毛町3-160-4ちぇるる野毛3階 

参加費:3500円    



 日々の仕事や人間関係において気付かぬうちにストレスを溜め込んでしまうことはないでしょうか?

  本イベントは日々の雑念から離れて心身をリラックスすることを目的として特別に開催します。 

 まず初めに、参加者と今の気分を対話で共有しあいます。  

 その後、ヨガ・マインドフルネスを通して、今この瞬間の自分の内面に丁寧に目を向けてゆきます。  

 最終的にゆったりと時間をかけてお茶の味を堪能します。







ヨガ/マインドフルネス 

今ここに自分が在ること。 

 姿勢をただし、不必要な力をぬいて、呼吸に集中します。  

何らかの雑念が浮かんだ際、それらをぼんやりと眺め、そっと手放します。 

そして脳のデドックスを促し心をリラックスさせてゆきます。  





五感で味わうお茶

日本茶インストラクターがみなさんのために厳選した日本茶を淹れます。 

今日あった嫌なこと、明日の心配ごと、ひとまず全部脇において。 

まず、目の前にあるお茶の色を目で味わい、香りを楽しみます。 

そして、お茶をゆったりと飲みます。 

 お茶がからだの中に入ってゆく時間を堪能します。  




参加にあたってのお伝えごと 


◯ジャージ・スエットなどをお持ちください。

◯遅れての参加はプログラムの性質上受け付けておりません。

大幅に遅れてのご来場は受講をお断りいたしますのでご了承ください。

 ◯ 本イベントの定員は18名までとさせていただきます。  

◯宗教やネットワークビジネスを目的とした方のご参加は他の方の迷惑になるため固くお断りいたします。また、他者に危害を加える可能性のある方、受講の際エチケットにかけるような行為があった場合、以後お断りすることがありますのでご了承ください。



申し込み方法 


本ワークショップの申し込みはpeatixのみとさせていただいております。 

お手数ではありますが、下記URLからより事前にチケットをお求めください。

 ✳︎申し込み後のキャンセル・返金はいたしかねますので、ご了承ください。


 https://peatix.com/event/347667/view  



懇親会 


 ワークショップ終了後、会場を変えて懇親会を予定しております。 

当日の気分に委ねてご参加ください。  



ファシリテーター 


児玉美保 (Kodama Miho)



ヨガ講師、マインドフルネス瞑想講師

 yoga spot『zuci yoga(シュチ ヨガ)主宰 

 ラジオDJ/スポーツリポーター 


16歳でラジオの世界へ。 

全国のAM、FMラジオ局でパーソナリティを歴任。  

また、サッカー、バスケを中心に、スポーツの実況中継やピッチリポートを行うなど、「伝える仕事」を本業とする一方、27歳の時、ストレスにより体調を崩し、ヨガで快復。

同じような症状に悩む方の一助になりたいと、ヨガ指導者資格を取得。 

現在は地元・湘南でヨガ教室を主宰しながら、ヨガとマインドフルネス瞑想を融合させた「メンタルヘルス」のためのヨガを展開。 

神奈川県内各地でレッスンを行なっている。  

児玉美保 HP/FB http://kodamamiho.jimdo.com  

児玉美保主宰ヨガ教室 yoga spot「zuci yoga(シュチ ヨガ)」 http://zuciyoga.jimdo.com



飯野誉子 (Iino Takako)




きまま茶ろん主宰 


福岡出身 

母親がお茶に通じていることから日本茶を身近に感じて育つ。

旅行の途中でめぐり合ったゲストハウスに興味をもち、作り手のあたたかい空間作りをしたいなとふわふわ考え始める。 

その結果、ゲストハウスのようなコミュニティーと日本茶のほっとひと息する和やな空気を合わせたイベント「きまま茶ろん」を始め、お茶を通じて人と人との温かいつながりを広げていきたいと活動をしている。  



青剣  (Seiken)



ダンサー 


1982年華僑として横浜に生まれる。  

幼い頃母に連れていかれ器械体操や水泳や空手などをならう。

日本大学芸術学部文芸学科入学卒業。 在学中に踊りと出会い、モダンダンスを能美健志に、クラシックバレエを柳瀬真澄に師事し、様々な舞台で踊る。 

独立後、「Fonte Project」を主催して、舞台製作の傍、からだを使って遊ぶワークショップ踊り場を考案し、芸能事務所のレッスンから、教育機関、各種NPO団体,行政、地域、コミュニティなど様々なところへと展開する。