8月に使える時候の挨拶|ビジネス・カジュアルでの例文を紹介
うだるような暑さが続く8月。
夏バテも気になる季節です。
そんな8月に使える時候の挨拶を見ていきましょう。
8月に使える時候の挨拶
8月といえば、残暑見舞いの時期です。
手紙を書く機会も、普段より増えるのではないでしょうか。
ひまわり・朝顔・花火などが、この時期によく使われる言葉です。
また7月と同じように、暑さに関する言葉も使われます。
ビジネスとカジュアル、それぞれで使える挨拶を見てみましょう。
ビジネスで使える8月の時候の挨拶
ビジネスで使うのなら、以下のような時候の挨拶がおすすめです。
【漢語調】
- 盛夏(8月上旬)
- 立秋(8月中旬)
- 晩夏(8月中旬)
- 残暑(8月下旬)
- 処暑(8月下旬)
【和語調】
- 残暑が続きますが
- 猛暑が続きますが
漢語調では「~のみぎり」「~の候」「~の折」と続けてください。
ビジネスの手紙なら、基本的には漢語調を使用します。
相手との関係性によっては和語調も良いでしょう。
和語調なら、相手に柔らかい印象を与えます。
カジュアルで使える時候の挨拶
友人や知人への手紙なら、カジュアルな挨拶もおすすめです。
自分らしい挨拶を考えてみるのも良いでしょう。
【例文】
- うだるような暑さが続いておりますが
- 厳しい残暑が続いておりますが
8月に使う時候の挨拶の例文
8月に使える時候の挨拶について、例文を紹介していきます。
時候の挨拶には、相手の健康を気遣う文章を続けましょう。
- 晩夏の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
- 厳しい残暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
8月に使える結び
手紙の本文を書いたら、そのあとに結びの挨拶を入れて結語で終わります。
結びの挨拶のあとにも、改めて相手を気遣う文章を添えましょう。
【例文】
・晩夏の候、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
・厳しい残暑が続いておりますが、お体ご自愛ください。
手紙なら季節に合った挨拶を選ぶのがおすすめ
「時候の挨拶なんて面倒」と感じるかもしれません。
しかし時候の挨拶が入ることにより、手紙には季節感が生まれます。
相手を気遣う文章が入るのも時候の挨拶の素敵な部分です。
面倒だと感じるのなら、例文をもとに一般的なものを選んでも良いでしょう。
季節感のある手紙を書くために、ぜひ、ひと手間かけてみてくださいね。
もし誰かに手紙を出すのなら、心を込めて手書きにしてみませんか。
たとえ短くても、印刷された手紙より気持ちが伝わります。
PCやスマホばかりで、字を書く機会が減った方も多いでしょう。
「久々でうまく書けない」「手書きは苦手」……そう考える方もいらっしゃいますよね。
そんなときは手書き屋がご相談を承ります。
手紙手書き代筆サービス代筆屋・手書き屋に関しまして、
「こんなことは代筆してくれるの?」など疑問やご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせください。
引き続き、ご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
手紙代筆代行サービス
代筆屋・手書き屋
【お問い合わせはこちらから】
>> 見積り・お問い合わせはこちら <<
tegaki☆tegaki-ya.comでも大丈夫ですし(☆を@に変換してください)
【公式LINEアカウント】からでもOKです。
>> 公式LINEアカウント <<
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【代筆に関するよくある質問をまとめました】
>> よくあるご質問はこちら <<
【代筆屋になるには?、文字を書く仕事をしたい、起業独立したい、代筆屋のノウハウをお伝えする代筆屋育成講座はこちらから】
>> 代筆屋育成講座 <<
一般社団法人日本代筆屋協会のサイトはこちら
>> 日本代筆屋協会コーポレートサイト <<
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【代筆屋・手書き屋代表の長谷川、スタッフのプロフィール】
>> プロフィールはこちら <<