腹筋トレーニングとトランペットの腹圧の違い
2022.08.07 22:17
隔週土曜日に更新しているトランペットや音楽に特化したブログ「ラッパの吹き方:Re」。
過去の記事を掘り起こしてこのブログで紹介しております。
今回紹介しますのは、「腹筋トレーニングの腹圧とトランペットの腹圧の違い」について書いた記事です。
プロ奏者、特にわかりやすいのはオーケストラなどクラシックの奏者だと思いますが、キツい顔して体を歪めて演奏しているのをほとんど見たことがないと思います。
言ってしまえば、もうあれが全ての正解とも言えるわけで、トランペットは体の限界を越えるような強い腹筋を必要としていないのです。なぜなら、トランペットの演奏は体内で空気圧コントロールが完了している状態と言ってもよく、強い空気圧や、それを生み出す強い腹筋などは必要なく、あくまでも小規模に作られたバランスで良い音や演奏を可能にしています。
そもそも腹筋トレーニングは空気の流れを喉で堰き止めてお腹がしぼまないようにすることで成り立っていますが、トランペットを演奏する時にこの状態を再現してしまえば、空気の流れを遮断することにつながるので、まったく意味のない状態になっていると言えます。
とは言え、腹筋は空気圧コントロールのいわば「主電源」ですから、当然使います。大切なのはむやみにどこでもいいから腹筋を使うのではなく、「正しい腹筋」とはどこなのか、そしてそれを正しく働かせるためにはどうすれば良いかを学び、理解しておくことです。
今回ご紹介している記事では、そのようなお話です。
トランペットに限らず、管楽器全般で共通している内容ですので、ぜひみなさんで共有していただければと思います。
こちらから記事をご覧いただけます。
荻原明(おぎわらあきら)