Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

薬膳の食材の食材とハーブのお茶"ROCO茶"

海茶が新しくなりました

2022.07.31 05:15

ROCO茶の3大茶、「天茶」、「月茶」、「海茶」。

今回、「海茶」のブレンドを新しくしました。


基本コンセプトは変わらず、胃腸のケア。


変更のポイントはお茶としてだけでなく、

薬膳スープの素として使っていただけるものに。


そのため、はと麦を抜いて、くこと黒豆を

追加しました。

胃腸は、生命エネルギーである「氣」と「血」、

「水」を作り出す大切な場所。


冷えや湿氣に大変弱い臓腑です。


高麗人参とくこ、なつめ、黒豆は氣血の素となる

滋養強壮効果のある食材として知られています。


また、生姜やみかんの皮は胃腸を温め、

水の巡りをよくし、余分な水を排泄してくれます。


この「海茶」、

鶏の骨つき肉と一緒に煮込むと

参鶏湯風スープを作ることが出来ます。


1人分なら1パック、

2人分以上ならば2パック以上の海茶を

袋から出して一緒に煮込むだけ。


茶材も柔らかくなるので一緒に食すことが出来ます。


骨つき鶏肉は氣血を補ってくれる上に

消化も良く、身体も温めてくれるので

海茶との相乗効果でより元氣を与えてくれます。


ぜひぜひ、薬膳スープの素としても

海茶を使ってみて下さいね。