Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

美容外科提携 ラグラン銀座メディカルエステ

人気クーポン【肩ボト打たずに華奢見せ肩】のお知らせ

2022.08.03 02:19

一説によると、代謝が下がる夏は“もっとも太りやすい季節”とも言われています。

今回はそんな夏にしっかりと痩せるために効果的な、無理せずできる「エフォートレス(努力を要しない、肩の力が抜けた)ダイエット」をご紹介します!!!


先ずは、何度かここのブログでご紹介した内容ですが、肩、ワキ、背中にかけて褐色細胞が密集します!


【褐色細胞とは?】

脂肪を燃やし熱を生み出す褐色脂肪細胞が肩甲骨周辺に密集しているのですが、ダイエットを成功に導く急所といわれている理由は、ここにあると考えられます。


もともと、脂肪細胞は白色脂肪細胞褐色脂肪細胞の2種類あることが知られてきました。

このうちの白色脂肪細胞には、血液中に増えた脂質や糖を取り込み、エネルギーとして蓄える働きがあります。白色脂肪細胞が脂質や糖を取り込むと、自身が大きくふくらんで、いわゆる肥満を招くといわれています。白色脂肪細胞は皮下や内臓にあり、その数は思春期にかけて増えていき、成人では約400億個もあるとされています。

もう一方の褐色脂肪細胞は、白色脂肪細胞とは反対の働きをしていて、脂肪を燃やし熱を生み出す働きがあります。

褐色脂肪細胞は、以前はあまり注目されることがありませんでした。というのも、褐色脂肪細胞は赤ちゃんが熱を生み出し体温を維持するために働くだけで、以降、年齢を重ねるとともに消失すると考えられてきたからです。

そうした中、近年の研究で褐色脂肪細胞は成人になっても消失することがなく、肩甲骨周辺や首の後ろ、わきの下などに密集していることがわかってきました。

また、私たちの体では筋肉が熱を生み出しますが、褐色脂肪細胞の熱産生能力は筋肉の70~100倍もあるという報告があります。そうしたことから、褐色脂肪細胞はまさに「やせるスイッチ」で、ダイエットに成功したい人は褐色脂肪細胞をオンにして活性化する必要があるといわれだしたのです。


(ボトックス注射)


肩こりや僧帽筋の張りを減らすには、ボトックスが使われるのですが、

コレ、、、、ハイリスクを選ばず、簡単に十分に効果が出るのがハイフなんです★!

なので、簡単にダイエットをしたい場合、

二の腕、背中、僧帽筋、肩、首あたりにハイフを施術すれば、良い結果が出ます。


【肩ボトックスよりハイフの方が良い理由】

◎施術当日に即効性で結果あり

◎左右非対称になりにくい

◎筋肉への負担ない

◎ボトックスを打てない人

◎筋肉の弱り、痛みや腫れ、内出血、アレルギーや頭痛の心配なし


ボトックス注射の副作用・リスクはほかにも(^^ゞ

◎頭痛がする

ボトックス注射をすると、今までとは違う筋肉が働いて顔のバランスが変わりますので、筋肉が疲労して、その影響で頭痛がしたり、倦怠感などが現れることがあります。


◎嚙む力が弱まる

エラ張りを目立たなくしたり、小顔効果を目的としたボトックス注入の場合、噛む時に使われるあごの筋肉を緩めますので、食事中に噛む力が弱まったと感じることがあります。

特に硬いものが噛みにくいと感じたり、噛む時に違和感があります。


◎左右非対称になる

人間の顔は生まれつき左右非対称ですが、ボトックス注射をする際には、医師は患者様の左右の顔の筋肉量を正確に把握して、適切な位置に最適な注入量を決める必要があります。

しかし、未熟な医師がボトックス注射をした場合、注入量の量や注入箇所を誤って行い、仕上がりが左右非対称になってしまうリスクがあります。


◎表情がこわばってしまう

ボトックスには筋肉を弛緩させる効果がありますので、担当医が注入量を誤った場合、術後に顔がこわばったように表情が不自然になるリスクがあります。

表情筋がうまく動かずに、引きつったような不自然な笑顔になったり、口角が下がったり、口角が上がる角度に左右差が出ることもあります。


◎皮膚にたるみができる

年配の方や皮膚の薄い方、また皮膚が柔らかく弾力性があまりない方は、術後に筋肉が緩んで表面の皮膚が余ってしまい、たるみが出ることがあります。


◆ボトックス注射で失敗したと思った時の対処法

施術後に「失敗した!」と感じる多くのケースは、ボトックスの注入量が多すぎて効果が効きすぎてしまい、無表情になってしまうのが原因です。

ボトックスを注入した後に、効果を弱める注射はありますが、完全に薬剤を取り出すことはできませんので修正施術は困難です。対処法としては効果が弱まるのを待つしかありません。

ボトックス注射の効果は永久ではなく、持続期間は平均3ヶ月〜4ヶ月程度なので、時間の経過とともに徐々に効果が弱まっていき、筋肉が回復するのを待つと症状が治まるでしょう。


※ボトックス注射は注入部位の筋肉を弛緩させる作用がありますので、以下に当てはまる方は、万が一の健康被害を予防するためにボトックス注射を受けることができません。

妊娠中の方、授乳中、妊活中の方

神経疾患がある方

抗血小板剤、抗凝固剤等を服用されている方

別のボツリヌス毒素製剤で治療を受けている方

未成年

65歳以上の方など