Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

今日も元気にがんばるぞぞい

ボードゲーム部(仮)の紹介をするよ。

2015.12.14 16:15

この記事はCA エンジニア Advent Calender 2015 の15日目の記事です。

昨日14日目はHuydxさんのGCメモリ初心者の新卒がScalaでGCメモリを勉強してみたでした。


はじめに

今年の4月にエンジニアとして入社した新卒のchoheyと申します。名前が定まっておらずサービス毎にばらばらなのが最近の悩みです。業務ではiOSアプリの開発をしています。


本日は僕が入社してから今までに参加させていただいた社内の活動について書きたいと思います。

弊社には公式の部活が僕の知る限り十数個あります。2年前の夏に少し話題になったこちらの動画にもバスケ部やマラソン部、フットサル部が登場しています。

今年の秋に公開されたこちらの動画には麻雀部やダンス部が登場しています。

うおおお... とてもキラキラしている... _('ㅂ' 」 ∠)_


動画に登場していた部活では体育会系が多かったですが、麻雀部以外にも文化系の部活はあります!!!ポケモン部なんかもあります。

今回は僕の所属しているボードゲーム部(仮)と一度ワークショップに参加させていただいたフィジカルコンピューティング部について触れたいと思います。


ボードゲーム部(仮)


僕はタイミングを逃してしまいどの部活にも入っていないので、有志で集まって定期的にボードゲーム(以降ボドゲと呼びます)をしています。今までの活動で行ってきたボドゲを列挙してみます。

  1. 人狼
  2. レジスタンス・アヴァロン
  3. 裏切りの工作員
  4. ルイナス
  5. OWACON
  6. Lost Legacy Legend
  7. ロシアンレールロード
  8. バロニィ
  9. ロココの仕立て屋
  10. ヒストリア
  11. 惨劇ルーパー
  12. モダンアート
  13. クク
  14. カタン
  15. シャドウハンターズ
  16. カルカソンヌ
  17. 心臓発作にならないための10の方法

結構ありました。部長(仮)がゲームマーケットで仕入れてきてくれるので毎回色々できていて楽しいです。🙏圧倒的感謝🙏


今こそ(仮)を外す時

このボードゲーム部(仮)ですが、公式の部活ではありません。社内の部活として公式認定(部活動支援制度)を受けるお金をもらうためにはいくつかの条件を満たす必要があります。


部活動支援制度の適応条件

1. 一定数のメンバーがいること
2. 定期的に活動報告をすること
3. 役員会の承認を得ること

我々ボードゲーム部(仮)は1は満たせているのですが、2の活動報告が "こんなボドゲで遊びました" くらいしかすることがないという問題がありました。


公認部活への第一歩

そこで、ボドゲで遊ぶ以外に以下の3つの活動を加えようという話が出ています。

1. 企業対抗戦の開催

    他の部活で企業対抗戦が盛り上がっていて楽しそうなのでボドゲでもやってみたいなあと思っています。対戦したい企業の方とかいませんかね?


2. 人狼知能コンテストへの参加

 これはエンジニア限定になってしまいますが、人狼知能コンテストというものが今年開催され、我々ボードゲーム部(仮)はこのコンテストにエンジニア5名で出場しました。軽くですがこちらで紹介しています。結果は予選敗退でしたが、競技性のあるものは結果がわかりやすく、活動報告するには最適かと思います。


3. ボドゲを作ってみる

 現在ボードゲーム部(仮)にはエンジニアとデザイナーが在籍しています。エンジニア以外の職種の方ともボドゲで遊ぶ以外の活動がしたいなと思い、それなら自分たちでボドゲを作ってみないかという話が出ています。弊社はゲームも作っている会社なので、プランナーをはじめ、他の職種の方がたくさんいます。ITに直接関係しないかもしれませんが、ゲームである以上何か通ずるものがあるのではないかと思っており、公式の活動報告として製作手順や製作の様子を公開していけるのではないかと妄想しています。そしてなんならAmeba OwndのEC機能で販売もできます(部活でそんなことしていいのかわからないですが)。🙏ボドゲ好きなプランナーさん募集中です🙏


そんなわけで弊社ボードゲーム部(仮)と対戦したい企業の方やボードゲーム部(仮)に入りたいから転職したいという方を募集しております!


そして社内向けのメッセージとなりますが、ボドゲ好きな方の入部お待ちしております!


ワークショップ

社内で開催される各種イベントについて、僕が参加させていただいたものを紹介します。

社内勉強会 Skill U Friday

今年の4月以降に開催されたものに関しては全て参加させていただいているのですが、どこまで書いていいのかわからないので割愛させていただきます。僕のようなiOSアプリ開発しかできない人間にはとてもありがたい勉強会でして、とてもためになります。

iOSアプリ開発者の共有会

弊社では複数のiOS向けアプリケーションを公開しているため、多くのiOSアプリ開発者がいます。その利点を活かし、隔週で集まってそれぞれハマったことや新しい技術を導入してみて良かったこと悪かったこと、複雑なUIをこうやって実現している等、色々な情報交換をしています。

その他、月1で各プロジェクトから1名がLT(ライトニングトーク)を行っており、新米の僕には複数のプロジェクトの構成やら何やらを知る良い機会になっています。大変勉強になります。最近だと、SwiftGenXcodeのColor Paletteに色を定義するTIPS等を紹介していただきました。


Arduinoワークショップ

フィジカルコンピューティング部さんのArduinoワークショップに参加させていただきました。軽くですがこちらで紹介しています。僕は今までPICしか使ったことがなかったのでArduinoのワークショップはとても嬉しかったですし、勉強になりました。

参加のモチベーションとして、シェアハウスでの共同生活の欠点をフィジカルコンピューティングで改善したいなという思いがありました。僕は現在弊社のシェアハウスに入居しており、僭越ながら寮長をしています。概ね快適なシェアハウスですが、共同生活である以上何かしらの不都合はあります。特に問題なのが洗濯事情でして、ピーク時には40人で8台の洗濯機を取り合うことになります。フィジカルコンピューティングで洗濯機の稼働状況を管理できたら少しは改善できるのではないかと思っているのですが未だに行動を起こせていません。。。


婚活部屋

ヤフーさんの記事で婚活部屋がいい感じということだったので弊社の社内チャットにも婚活部屋を作ってみました。まだ3人しかいないのでひっそりと運用しています。

まとめ

僕が社内でボドゲを堂々とするために妄想話をしました。

僕が社内勉強会で一方的に享受している恩恵を書き綴りました。

僕がシェアハウスで快適に生活するために妄想話をしました。

乱文失礼しました🙇


明日16日目はsitotkfmさんです。お楽しみに!