草木循環Labo

【8/12 平塚・伊勢原 五感で藍を楽しもう! 循環の藍生葉湧水染めWS】

2022.08.06 02:50



今年も藍の季節がやってまいりました。

草木循環Labo、新天地の拠点にて、

去年よりもさらにパワーアップした内容でお届けします♪

 

無農薬・無施肥で育てた自然のままの藍を収穫し、

水と豊穣の女神、弁天様が祀られた湧水池から分けていただいた水で染める水の色。

 

染めて、飲んで、食べてみる。

 

染めおわった後の葉と染液は藍の畑に還し、

また次の葉の成長に活かされる。

 

そんな、五感で楽しむ藍の循環を感じてみませんか?

 


👇こちらが草木循環Laboで育っている藍ちゃんズ✨✨

虫食いもほぼ無く元気です😆‼️



 

<内容>

・素材選び

・藍の葉収穫

・生葉染め

・ランチタイム

 (1人1品持ち寄り制)

・絞り葉と染液を土に還す

・藍茶を楽しむ

・藍白玉づくりでおやつタイム

 


素材選びは楽しい時間🎶



藍を刈って…



染める!!



藍の白玉づくり✨✨



染まった😍❣️❣️




<詳細>

日時:8月12日(金)10:00〜17:00

場所:草木循環Labo

   平塚市城所310

参加費:大人 ¥4,000 中学生以下 ¥2,000

    未就学児は無料

    素材費別途(補足事項をご確認ください)

    素材持ち込み可

持ち物:汚れてもよい服・ゴム手袋(補足事項ご参照)・染める素材(持ち込みの方のみ)・染めたものを持ち帰るビニール袋・ランチの1品

 

お申込み:

こちらのページ👇


にてチケット予約後、Facebookイベントページの「参加」ボタンを押してください。


 

参加者用グループメッセンジャーに追加させていただきます。

メッセンジャーやFacebookをされていない方はチケット予約のみで結構です。

 

 

<補足>

・ランチについて

お一人1品持ち寄りのシェアランチとなります。

ご飯と汁物はこちらでご用意します。

アレルギーなどの都合で食事のシェアが難しい方は事前にお知らせください。

 

・染める素材について

染めるそ素材は当日別途ご購入いただけます。

靴下・アームカバー・ストール(複数種類あり)などからお選びいただけます。(¥800〜4,000程度)

 

・素材持ち込みについて

シルクの白色推奨です。生地は厚手よりも薄手の方が透明感ある仕上がりになります。必ず中性洗剤でよく洗ったものをお持ちください。(色むらの原因になるため)

化繊は染まりません。

持ち込みされる方は素材や大きさなどを事前にご相談ください。

 

・ゴム手袋について

素手でも染めていただけますが、手も染まります。

気になる方はゴム手袋をご持参ください。

食器洗い用等の、腕の方まで長さがあるもの推奨です。