20~30代 急増 !? 恐怖 #劣化 #スマホ認知症
「EXCITEニュース」様より
シェア、掲載。
ありがとうございます。
感謝です。
20代、30代に急増する『スマホ認知症』の恐怖
ーーそのメカニズムを解説!
2018年03月13日(火)
最近、物忘れ外来を訪れる若者が増えているという。仕事に支障を来すほど脳機能が低下しているというのだ。
しかし、その原因の多くはスマホの使いすぎにあった…。「スマホ認知症」。そのメカニズムと治療法に迫る!
「よく知っている人の名前が出てこなかった」「用があってコンビニに行ったのに何を買いに来たか忘れた」「クライアントと話しているときに昨日聞いた言葉が出てこなかった」……など、「最近、物忘れが激しいな」と思ったら、それはスマホ認知症かもしれない。
認知症を専門とする「おくむらメモリークリック」院長で『その「もの忘れ」はスマホ認知症だった』(青春出版社)の著書がある脳神経外科医の奥村歩氏が語る。
「うちの医院にやって来る患者さんの約3割が20代から40代です。物忘れが激しく、仕事に支障が出るため、自分は認知症なのではないかと心配になってやって来る。しかし、よくよく聞いてみると、皆さんスマホやタブレットなどのへビーユーザーで、食事中もトイレの中でもベッドでもスマホを肌身離さず持っている。つまり、日々入手している情報量のあまりの多さに脳が疲れ切って、処理能力が低下したために物忘れやつまらないミスが増えているスマホ認知症だったのです」
仕事でパソコンを使っている上に休憩時間にはメールのチェックやニュースサイトの閲覧、SNSで友達とやりとりをしたり、ベッドの中で寝るまで動画サイトを見ているなど、一日中スマホを手放さない人は多いのではないだろうか。そういう人はスマホ認知症予備軍だ。
早稲田大学研究戦略センター教授で脳科学者の枝川義邦氏が、スマホ認知症のメカニズムについて解説する。
「脳に入ってきた情報の多くはいったんワーキングメモリー(作業記憶)という脳の作業台のような場所に置かれます。そして『その情報にどういう意味があるのか』『保存したほうがいいのか』『アウトプットしたほうがいいのか』などの処理を行なう。
しかし、この作業台のスペースは限られているので、情報がどんどん入ってくると作業台に載りきらなくなったり、無理やり載せることになる。すると、物覚えが悪くなることやミスにつながる。これがスマホ認知症の状態です」
枝川氏によると、スマホは本などに比べて入ってくる視覚情報が格段に多いという。
「同じ文章を読んでいても、スマホの場合、目の中に入ってくる光の情報が多いのです。すると作業台は文章のほかに光の量や色の多さも含めて情報処理をしなければならない」
また、スマホを使っている人はマルチタスクをしている場合が多いという。
「例えばユーチューブを見ながらSNSをしていたり、ゲームをしながらスマホをいじっていたりすると、それぞれの種類の情報がどんどん作業台に載っていきます。ゲームを中断してSNSをしたとしても、脳ではゲームの情報処理を進めていたりする。
デジタル機器を用いたマルチタスクは習慣になりやすいので、脳への情報入力が続くことになります」
こうしたマルチタスクを続けていると脳にストレスがたまり、スマホ認知症になりやすい。
「ストレスのかかっている時間が長期にわたると、ストレスホルモンが脳の神経細胞を攻撃して機能低下を起こします。機能低下を起こしやすい場所は記憶をつかさどっている海馬と作業台を働かせている前頭前野。前頭前野は理性をコントロールする場所なので、ここの機能が低下すると理性的な判断や感情のコントロールがしにくくなります」
最近、怒りやすくなったなと思ったら、それはスマホ認知症によるものかもしれない。
★日常生活でできる、スマホ認知症にならないための「リアルな体験」とは? 『週刊プレイボーイ』13号(3月12日発売)では、スマホ認知症チェックリストも掲載しているので、そちらもお読みください!
(取材・文/村上隆保)
続いて「YOUTUBE」です。
19th April 01
チャンネル登録者数 4.72万人
20代、30代で急増する「スマホ認知症」あなたは大丈夫?
私もここまでとは言いませんが、思い当たることが多々あります。現在に生きる私たちにとってネットとは引き離せない世界にいます。その中で、どのようにして自分を守るかはとても大事。
特に私はマルチタスクで仕事をすることが多く、まさに脳の中でストレス状態。それが自分自身で気がついていないことが怖い。
それで、できるだけ意識して目をつぶってボーとする時間を設けるようにしています。
皆さんも、気を付けてくださいね。
引用:週プレ2018年3月26日号
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
チャンネル登録者数 38.5万人
【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkF...
【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画3313本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 https://canyon-ex.jp/fx2334/z6j0NW
【YouTube質問フォーム】
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P806...
【質問】「適応障害で休んでます。YouTube中毒でお風呂場にも持っていって見ています。脳に対して、SNS依存はよくないですか?医師からは体を動かせと言われますが、いつも横になっています。気力がないです。不安が強いので、逆にYouTubeで気持ちを持っていったほうがいいですか。寝る時間を増やすほうがいいですか?」
ゆきのさん(52歳・女性)
スマホ認知症
676 回視聴2019/01/05
大石峰丈の認知症リハビリチャンネル
チャンネル登録者数 8200人
実際の治療動画を定期的に配信
日本認知症リハビリテーション協会 公式LINE@
↓
https://line.me/R/ti/p/%40bbx0376d
ご家族の認知症を今すぐ改善したい人はこちら
↓
http://www.lapre-reha.com
最新認知症予防・改善マニュアル Ver2.0
↓
http://jdr.main.jp/index.html
【超危険】これを食べてると認知症になりやすくなる
↓
https://maroon-ex.jp/fx42806/PiTptf
#今なら #Dラボとオーディオブックが概要欄から無料
脳が劣化!?スマホ脳の真実とは
89,220 回視聴2021/03/05に公開済み
メンタリスト DaiGo
チャンネル登録者数 220万人
⬇️今なら20日間無料⬇️
何年も直らない悪い癖を直す【8つの悪癖リバウンド対策法】
動画はこちらから→https://daigovideolab.jp/?utm_source=...
🎧本日の無料オーディオブック
【無料オーディオブック】ムダに悩まない理想の自分になれる 超客観力 を Amazon でチェック! https://amzn.to/303RPZ0
そのほかのメンタリストDaiGoの【無料】オーディオブックはこちら→https://amzn.to/2UBuD1j ※Audible無料体験
📚本日の参考📚
スマホ脳 (新潮新書) を Amazon でチェック! https://amzn.to/2NSSPwz
Researched by http://ch.nicovideo.jp/paleo
Peter Frost et al. (2019)An examination of the potential lingering effects of smartphone use on cognition.Applied Cognitive Psychology;33:1055-1067 #今なら
#Dラボとオーディオブックが概要欄から無料
#認知症予防 #若年性認知症 #認知症テスト
【衝撃】認知症の発症に年齢は関係ない!若年性認知症の真実。危ない10の前兆と対処法
195,221 回視聴2018/03/15
Brain Fit.
チャンネル登録者数 4.99万人
認知症予防対策の最新情報をお届けする【Brain Fit.】
ボケ防止にサプリが効果があるのか知りたい方は こちら⬇︎https://xn--u9j5gna0lva2g6153ceu5c.ne...
認知症の薬・副作用について知りたい方は こちら➡︎https://furusatonouzei-otoku.hatenabl...
【動画解説】
認知症は高齢者だけの病気ではありません!20才から50才の若い世代の人たちにも起こる可能性があります。その時ちょっとした前兆があります。前兆に早く気がつければ対処も早くできます。今回は若年性認知症の知っておきたい10の前兆について解説します。
チャンネル登録はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
http://www.youtube.com/channel/UC_47X...
運営者:【Brain Fit.】
「あなたの脳を守る、育てる」を合言葉に、全ての人が認知症に困らないような社会の実現を目指して、予防方法や改善方法(運動、食事、脳トレ)などの最新情報を紹介しています。
最新の情報を受け取る
twitter:https://twitter.com/brain_fit_twi
facebook:https://www.facebook.com/brainfit.777
instagram:https://www.instagram.com/brainfit.777
20代、30代に急増する『スマホ認知症』の恐怖
ーーそのメカニズムを解説!
2018年03月13日(火)06:00