Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

江戸町巡り

【四谷②】元鮫河橋北町

2018.02.07 15:54

町名:元鮫河橋北町

読み方:もとさめがはしきたちょう Moto-Samegahashi-Kitachō

区分:町丁

起立:江戸期

廃止:1872(明治5)年7月

冠称:「元鮫河橋」

後身:鮫河橋谷町一丁目

現町名:新宿区若葉三丁目

概要:鮫河橋谷町一丁目の古名。詳細は鮫河橋谷町を参照のこと。

古くは豊島郡山中村に属し、承応年間(1652~1655年)から百姓町屋が開設され、1696(元禄9)年に町奉行支配となり、元鮫河橋仲町の北に位置したので「元鮫河橋北町」と称した(備考)。1828(文政11)年の家数111軒(町方書上)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年7月、鮫河橋谷町南半部、近隣の武家地・寺地と合併して、新たに起立の鮫河橋谷町一丁目に編入となり消滅。現行の若葉三丁目南部。町内に俗に「一円入」と称する地域があったのは、往古、豊島の入江の一角にあたり、付近一円に海水が入ってきたのに因む。

撮影場所:元鮫河橋北町

撮影地:新宿区若葉三丁目8番地6(ロイヤルパレス四ツ谷)

鮫河橋新伊賀町 元鮫河橋表町