グラス形状と泡の関係 -チューリップグラス-
2022.08.14 07:47
グラスの形状でビールの味がどうかわるんだろう? ふと疑問に思ったので計算してみることにする。今回はチューリップグラスを対象にします。
左からブリュードッグのパイントグラス、ビアフェスでもらった丸みのあるグラス(チューリップ?)、プレミアムモルツのタンブラー。
これをこんな風にメッシュに分割してコンピュータ上でビールを注いでみます。
今回はチューリップグラス。
CADの使い方がいまいちなので、チューリップグラスの形状は半径50mmの球の一部を切り取った形状としました。もっとCADになれたら再度トライします。
壁から45度でタップ注ぎ口が出ていると仮定して、こんなふうにビールを注いでみます。
実際には重力の向きをg= ( 6.92, 0, -6.92) とx,z方向に傾けて計算しています。これならgの値を変えるだけで、グラスの傾け方を変えて計算できます。
タップからのビール流入は速度を指定(ディリクレ条件)します。2oz/秒くらいが理想的な量でしょうか?1g は 0.035274 oz なので5.67e-2 [kg/s] =56.7 [g/s] で流れ込んできます。タップの径を1cmにしているので U=0.75m/s に設定しましょう。
注ぐ口側から見た様子。赤い矢印は泡の流れる方向を示しています。この結果だと時計回りに回転しています。パイントグラスと逆回転ですね。