Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

wakete.

本日の乾杯メニューに『ビーガン餃子』

2022.08.18 06:32

<餡の具材につかったもの>

・大豆ミート(wakete.量り売り)

・レンズ豆(wakete.量り売り)

キャベツ、大葉、ねぎ、しいたけ

醤油麹

醸ししょうが

にんにく麹

ごま油

・ロールドオーツ(wakete.量り売り)

・コーンスターチ(wakete.量り売り)

分量はいつも適当です。

大豆ミートは、お肉に換算すると3分の1量つかいます。

(お肉300g使っているなら、大豆ミートは乾燥100g分を戻す)



レンズ豆を茹でる時は、豆の倍量ぐらいの水に塩を小さじ1/3ほど入れ、圧力鍋で茹でています。

今回、レンズ豆のゆで汁を使って、大豆ミートを戻しました。

レンズ豆の出汁を大豆ミートに吸わせて戻すので、大豆ミートもより一層美味しくなります。


wakete.の大豆ミートは、そのものが美味しいので、下茹で不要。

アツアツのゆで汁を含ませてあげるだけで大丈夫です。


お好みのお野菜をみじん切りし、大豆ミート、レンズ豆と混ぜていきますが、お肉のように粘りがでませんので、余分な水分を吸湿して粘度をだしてくれるオートミールも入れます。

食感も出ますし栄養価も高いので、片栗粉やコーンスターチだけで調整するよりおススメ。

あとは、ひたすら包む作業。

皮の手作りにまで、まだ至れてませんでして・・・


わが家は、1回で50-60個作ります。

包むので手一杯。・・・ていう言い訳。

美味しい餃子の皮、ご存知でしたらぜひご紹介ください^^


焼き担当は旦那はん。

ホットプレートで一気に焼き上げ

「カンパーイ!」です^^


少しでも畜産消費を減らし、

みんなが笑顔になれるプラントベースメニューが増えますように。