平成24年度(2012) 活動報告一覧
平成24年度(2012) 活動報告一覧
環境改善
【まちづくり】
■ 上陽プロジェクト
芋焼酎づくりプロジェクト
芋焼酎づくりプロジェクト実行委員会 4/14
芋畝たて5/30 植付け6/10 草取り7/28-29 つる上げ9/9 芋ほり収穫 11/10
梅林の剪定作業 2013年 1/16
※お借りしている梅園の手入れ作業。6月収穫の梅で梅酒を作る計画。
■ C-酎自慢大会 4/14 総合2位・デザイン賞 受賞
■ 冬のひまわり in うみ 10/8 内容:ひまわりの種をまく。
■ ふくおか川の大掃除 in 10/28
■ クリーン福岡キャンペーン2013 10/28
■ 雷山川一斉清掃 11/18
教育環境支援
■ 福岡視覚特別支援学校ハーブガーデン整備
パナソニックファミリー会と協働
パナソニックファミリー会 = パナソニックシステムネットワークス株式会社福岡事業場などで
構成されているパナソニック関連企業による会。
2012年 4/19 福岡フィナンシャルグループ新入社員研修と協働
2011年 6/9 パナソニックファミリー会と協働★ および緑のキャラバン隊とも協働
2012年 8/11 緑のキャラバン隊と協働 ※定期協働作業のスタート!!
2012年 9/12 緑のキャラバン隊と協働
2012年 10/6 パナソニックファミリー会と協働★ および緑のキャラバン隊とも協働
2012年 12/12 緑のキャラバン隊と協働
2013年 1/22 緑のキャラバン隊と協働
2013年 2/13 緑のキャラバン隊と協働
2013年 3/12 緑のキャラバン隊と協働
福祉啓発
■ 花のジョイントコンサートPART15 H25年1/14 開催予定
■ 「ふくおか・まごころ駐車推進事業」(福岡県障害福祉課より受託) 8/1~2/28
国際交流
東日本大震災被災地支援
■ 宮城県気仙沼市本吉町にて
日本グラウンドワーク協会の全国ネットワークにて復興支援活動 平成23年3月中旬より継続中
■ 福島県在住の児童短期保養支援(福岡県宗像市にて) 8/19~24
■ ふくおか共助社会づくりフェスタ(福岡市中央区天神) 10/13~14 ※ブースにて物品販売
⇒ 気仙沼市の「山証」さんの海産物販売(海岸沿いにある社屋が津波被害を受け壊滅的状況となった海産物企業が製造した物産品) および 福島県のNPO法人元気になろう福島編集の「ふるさとはフクシマ子どもたちの3・11」を全国に先駆け先行販売(福島の子どもたちの被災体験作文にプロの作画を添え編集した書籍)。+ 煙家工房(八女市上陽町)より鮎の加工品販売。
■ 東日本大震災被災地支援活動報告会 平成25年 3/2
■ Smile Fukuoka to Tohoku!(福岡市中央区警固) 平成25年 3/10 ※ブースにて物品販売
天神警固公園を会場に開催された、東北の震災支援イベント『Smile Fukuoka to Tohoku!』 にブース出展。支援活動報告の展示、三陸産の乾物入りのあったかい味噌汁を販売中。
平成24年7月
九州北部豪雨
災害復旧支援 ■ 平成24年7月九州北部豪雨 災害支援
平成24年6月22~24日 地域復興に向けたワークショップ
平成24年10月13日~14日 【復興支援イベント(福岡県福岡市)】 共助社会フェスタ
平成24年10月末~平成25年2月 雇用創出の為のワークショップ4回開催
平成25年3月10日 【復興支援イベント(福岡県福岡市)】 共助社会フェスタ
平成25年3月20日(水・祝) 東日本大震災被災地支援活動報告会
その他
■ 「ふくおか・まごころ駐車推進事業」(福岡県障害福祉課より受託) 7/1~12/31
例会
■ 特定非営利活動法人グラウンドワーク福岡 平成23年度 例会
2012年
総会
■ 平成24年度 通常総会 5/26
サットンホテル博多シティ(福岡市博多区)を会場にに、「特定非営利活動法人グラウンドワーク福岡」平成24年度会員通常総会を行いました。当日は、約30名の会員の皆様にご参集いただき、委任状を含め総会の開催が成立し、平成23年度の事業報告・収支決算報告と、平成24年度の事業計画案・収支予算案が承認されました。
会員の皆様からは多数の質問があがり、今後のグラウンドワーク福岡の方針を考える有意義な総会となりました。この総会の最後に、河野理事長より、副理事長を退きたいとのむね報告があり、後任に森山氏が就任することが、5/19に実施された理事会で承認されたことの報告がありました。さらには、NPO法人設立10周年記念と、ふくおか地域づくり活動賞グランプリ(知事賞)受賞記念の祝賀会を行い、長年グラウンドワーク福岡の活動にご協力いただいている企業様の表彰や、10年間のあゆみをスライドショーで振り返りました。来年度は、県の自主研究グループとして発足してから20周年の節目の年となることから、さらに大規模に会を催すことを計画中。
理事会
■ 平成24年 理事会