Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

minirobo tech lab.

るくるカップ(結果)

2018.02.11 03:30

企画展併設ということでこれまでにない環境で大会が開催されました!

 (コートが4面もある・・・


これはもう専用のミニロボスタジアムができるまで時間の問題です。



午前中は小学校対向の試合、午後は改造クラスの試合でした!


ミニロボ(カルト)クイズもあって会場は大いに盛り上がったと思います。

なにより博士と助手のクオリティが高すぎて感動(*´ω`*)

このまま(二次元化して)公式ブログのキャラクターとして定着したらいいのにというくらいです



小学校対向は、気のしれたクラスメイトと出られるのがとてもいいですね!

勝って笑って負けて泣いて、喜怒哀楽も共有できる仲間がいるというのはとても大事だと思います。 友達は一生の宝物です。


初めて大会に出た子もたくさんいたので、ぜひ次も大会に出られるよう自分のミニロボを作ってみましょう。


次回は担任の先生とか校長先生が応援に来てくれるといいですよね。 もっと気合が入る?かな?




午後は改造クラスでした。

が、お昼を挟んでしまうとなんだか世界の違うモンスター級(言い過ぎ)のミニロボを見る間もなく帰ってしまうパターンが多かったようにも見えました。

もしかして順番逆のほうが良かった??


改造クラスも見てみたい人は前入りして凄いミニロボを見て感化されつつ、午後本番。

自分たちの試合前にエキシビジョン的に2試合程度見てもらうとかでもいいかも。

(ビデオではノーマルとの比較(違い)が伝わりにくかったかも)



会場の特徴を考えると、初心者向けには滞在時間を短くしつつたくさんの”お土産”をもらって帰ってもらえるように、上級ユーザーの協力を得られればと思います(主に時間的都合で)




で、肝心の試合ですが!

1勝5敗という結果でした!(´・ω・`)

惜しい試合が多かった気もします。。

キーパーいても関係なしにシュートを打ってくるそして決まるという為す術なしの失点も多く、特にチームが弱かったわけでもないと思っているので、組み合わせの問題かも(何かのせい)






いや、まぐれゴールで勝てるほどシュート本数も多くなく、課題はこぼれ球の処理と1対1になったときの守備ですね・・ 難しいです。

相手の読みがとても重要なので、他の試合を見てじっくり観察しよう、、

とにかくヒントとなるものを見つけましょう(簡単じゃない)





それよりも気になったのが、

ここ最近ではまれに見る故障率の高さ!

1年前でもこんなに多くはなかったと思います。


例外的なアクシデントで破損することは仕方ないですが、試合中の(想定内の)衝撃で壊れるのはちょっと考えものです。(試合進行に影響が出るので)


もちろん完全な状態で試合したいので直すまで待ってくれることもありますが、市長杯ではそれもないのでメンテナンスは重要です!

(といっても、どこをどうすればいいのか、メンテナンスとは何か・・についてはまた今度)



改造しなくても、”最高の状態を維持する”というのは重要(そしてなかなか難しい)なので、試合に集中できるよう万全の状態を目指しましょう。