Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【出演情報】西陣呼称555年記念事業~重陽~

2022.08.22 08:16

こんにちは、満茶乃です。

『西陣呼称555年記念事業』
出演のお知らせです。

重陽の節句である

9月9日と、翌日の9月10日の二日間に渡り

重陽の節句企画
「きものでナイトクラフトミュージアム」

が開催されます。

満茶乃も出演させていただきます!

「西陣こわい昔ばなし~アガルサガル~」

開催日中、
午後6時30分からと、午後7時30分からの二回公演!

4公演すべて西陣にまつわる違う演目をやらせていただきます!

盛沢山の内容です!遊びにきてくださいませ~

西陣より、衣・食・住をテーマにした上質な日常をお届け!

京都府、京都市及び西陣織工業組合では、本年(2022年)が「西陣」名称の起源とされる1467年の応仁の乱から起算してちょうど555年目に当たることから
「西陣呼称555年記念事業」と呼ばれています。

その取り組みのひとつが、節句ごとのきもの着用機会の提案です。

西陣に息づく、織文化、食文化、くらしの工芸文化それぞれをもっと身近な衣食住として楽しんでいただけます。

お着物での来場者には特典もあるそうですよ!!

西陣織会館にて、きものの着付を1000円でやっていただけるので、安心です!


西陣の蔵元「佐々木酒造」さんの菊種や

西陣を代表する
老舗料亭「おかもと紅梅庵」さん「天㐂」さん「西陣魚新」さん「萬重」さんが
重陽の節句をテーマに特別なお弁当を一折3500円でご用意されます!
会場の妙顕寺さんの中でいただけるそうですよ✨

お弁当は数量限定で9月2日までの事前予約制の先着順、となります。

※どこのお弁当かは選べません。ご了承ください※


以下詳細です

「きものでナイトクラフトミュージアム」


会期:9月9日金曜日、9月10日土曜日
   午後6時~午後8時
入場料:1000円
会場:大本山 妙顕寺
   京都府京都市上京区妙顕寺前町514
京都市営バス:9・12・67系統
       「堀川寺之内」下車徒歩約5分
市営地下鉄 烏丸線:「鞍馬口駅」より徒歩約10分

申込み:着物の着付けと

    おべんとうのお申込みはお電話で
    075-451-9231

みなさまお誘い合わせてお申込みください!