教皇フランシスコ 一般謁見(2022年8月24日) 老年についてのカテキズム 18.創造の、産みの苦しみ(陣痛)。 「妊娠(熟成)」の神秘としての、被造物の物語(ストーリー)。 [試訳]
***
私たちは、数日前、イエスの母が天に上げられたことを祝いました。
この神秘は、マリアの運命を形作った恵みの成就を照らし、
また、私たちの運命をも照らします。
運命(行先)は「天」です。
この、天に上げられた聖母のイメージをもって、
私は老年についての一連のカテキズムを終えたいと思います。
西方では、栄光に満ちた光に包まれて、上に向かって昇る聖母を見つめます。
東方では、聖母は、祈っている使徒たちに囲まれて、横たわり、眠り、
復活した主が、腕に、子どものような聖母を抱いているところが描かれます。
***
神学は、この並外れた「被昇天」と、
教義が定義していない「死と」の関係について、つねに考察してきました。
私は、さらに大切なのは、この神秘と、
私たちすべてに命を生み出す道を開く「御子の復活」の神秘との関係を
明らかにすることだろうと思います。
マリアが、復活したキリストに再び結ばれるという、神的な行為において、
人間の死という、体の通常の腐敗が超越されるだけではありません。
それだけではありません。
それは、神の命を身体的にまとうことを先取りしているのです。
実際、私たちに関係する復活の運命が、先取りされるのです。
なぜなら、キリスト教の信仰によれば、
「復活した方」は、多くの兄弟姉妹の長子であるからです。
復活した主は、先に行かれた方です。
主は、すべての人より先に復活されました。
それから、私たちが続くのです。
これが私たちの運命(行先)です:復活すること。
***
イエスのニコデモへの言葉に沿って言えば、
それは、第二の誕生と言うことも出来るでしょう(ヨハネ3・3-8参照)。
一回目が地上での誕生だとすれば、二回目は天での誕生です。
使徒パウロが、冒頭に読まれたテキストの中で、
産みの苦しみについて言っているのは(ローマ8・22参照)偶然ではありません。
母の胎から出てきたばかりの私たちが、
つねに私たち、胎内にいたのと同じ人間であるように、
死後、天に、神の空間に生まれても、
私たちは、この地上を歩いていた私たちと同じなのです。
同じようなことが、イエスに起こりました。
「復活した方」は、つねにイエスです。
イエスはご自分の人性、ご自分が生きた経験、
さらにご自分の身体性さえも失うことはありません。
体がなければ、もはやイエスではないでしょう。
つまり、イエスは、ご自分の人性、ご自分の生きた経験と共におられるのです。
弟子たちの経験が、それを語っています。
イエスは、ご自分の復活の40日後に彼らに現れました。
主は、ご自分の犠牲を印した傷を示しました。
しかしその傷は、もはや、痛みをもって苦しんだ不名誉の醜さではなく、
今や、イエスの、最後まで忠実な愛の、消えない証拠となっています。
復活したイエスは、ご自分の体をもって、
三位一体の神の親密さ(交わり)の中に生きておられるのです!
そして、その中で、記憶を失わず、ご自分の物語(ストーリー)を放棄せず、
地上で生きた関係を解消しないのです。
イエスは、ご自分の友に約束しました。
「わたしが行って、あなた方のために場所を準備したら、
戻ってきて、あなた方をわたしのもとに迎えよう。
わたしのいる所に、あなた方もいるようになるためである」(ヨハネ14・3)。
イエスは、私たちすべてのために場所を準備するために行き、
場所を準備した後、戻って来られるのです。
イエスは、すべての人のために、最後に来られるだけでなく、
私たち一人ひとりのために、毎回、来てくださるのです。
私たちをご自分のところに連れて行くために、
私たちを探しに来てくださるのです。
イエスは、ご自分のところに連れて行くために、私を待っておられます。
この意味で、死は、
イエスとの出会いに向かっての一種のステップなのです。
***
復活した方は、神の世界に生きておられます。
そこでは、すべての人のための場所があり、
新しい地が形造られ、
人間の最終的な住まいである、天の都が建設されています。
私たちは、この、自分の死すべき体の変容を想像することは出来ません。
けれど、この体が、私たちの顔が認識できるように保ち、
神の天において、人間であり続けることが出来るようにすることを確信しています。
[この体は]私たちが、崇高な感情(感動)をもって、
神の創造的行為の、無限で幸いな高揚に参加することを可能にし、
私たちは、神の果てしない冒険すべてを、直接、経験することになるのです。
***
イエスは、「神の国」について語るとき、
それを、婚礼の祝宴として、友人たちとの宴会として、
家を完成させる仕事として表現しています。
神の国は、収穫を、種まきよりもさらに豊かにする驚きなのです。
神の国についての福音の言葉を真摯に受け止めることは、
私たちの感性を、神の、活動的で創造的な愛を享受できるようにし、
私たちを、自分が蒔いた命の、途方もない運命(行先)との同調(調和)の中に
置くのです。
愛する同年代のみなさん―私は老人たちに向かって話しています―、
私たちの老年期において、人生を構成しているたくさんの「詳細」の重要性が
より鮮明になります。
抱擁、微笑み、しぐさ、感謝される仕事、思いがけない驚き、
もてなしの喜び、忠実な絆…。
別れを前にして、私たちが最も大切にしている人生の本質が、
決定的に明らかに現れるのです。
そうです、この老年の知恵は、子ども、若者、大人、共同体全体を照らす
私たちの熟成の場です。
私たち「老人」は、人々にとってこれであるべきです。人々のための光。
私たちの人生(命)全体は、花を咲かせ、実を結ぶために
埋められなければならない種のように現れます。
産みの苦しみがないわけでも、痛みがないわけでもありません。
けれど、生れるのです(ヨハネ16・21-23参照)。
復活した体は、
私たちがこの地上で味わったものの、百倍も千倍もの命を受けるでしょう
(マルコ10・28-31参照)。
***
復活した主は、偶然ではなく、
湖のほとりで使徒たちを待っている間に、魚を焼き(ヨハネ21・9参照)、
それを弟子たちに差し出しました。
この、気遣いに満ちた愛の行為は、
岸の向こう側に渡る時、
何が私たちを待ち受けているかを直観させてくれます。
そうです、愛する兄弟姉妹のみなさん、特に、あなた方、高齢のみなさん、
人生の最高のことは、まだ見ていません。
「私たちは年寄りです、これ以上、何を見なければならないのでしょうか」
最高のこと、人生の最高のことは、まだ見ていないのです。
私たちは、主が私たちを呼ばれるとき、私たちすべてを待っている
この命の満ち溢れを待ち望んでいます。
私たちに先立って「楽園」に行かれた、主の母、私たちの母が、
私たちに待望の恐れを取り戻してくださいますように。
待つことが、麻痺したものでも、退屈なものでもなく、
恐れをもったものであるように。
「私の主はいつ来られるのか。私はいつそこに行くのか」。
少しの恐れ。この通過がどういう意味か分からないから。
この扉を通過することは、少し恐ろしいのです。
けれど、そこにはいつも、あなたを前に進ませてくださる主の手があり、
扉を通過すると、そこには祝宴があります。
同年代の、愛する「老人」のみなさん、
注意していましょう、警戒していましょう。
主は私たちを待っておられます。
ただ通過するだけ、そして祝宴があるのです。