もうモノを探さない!バックの収納のコツ☝︎収納テク満載!
以前、お店でバックなお中身がなかなか出せない方をお見かけしたことがあります。
コツは、ポンポン放り込む収納ではなく、縦収納にすること!
ひと目みてわかる収納にすることが大切です。
今日もご訪問頂きまして、ありがとうございます😊
整理収納のきほんの木🌲
きになる木🌲
きっとなれる木🌲
この3つの木🌲を、皆さまと一緒に育みます。
そして、皆さまを笑顔でhappy に!
山口県周南市の整理収納アドバイザー
整理収納教育士のもりかわ ゆきです。
お片づけサポート作業の活動を、昨年の7月より始めました。
約半年が過ぎ、だんだんと何の道具が必要かがわかってきて
少しずつ道具が増えてきました。
今までは、小さめのリュックに入れて伺っていましたが
そのうちにだんだんと、モノが重なって見えなくなり
作業中にお客様の家でモノを探すようになってしまいました!
お客様の貴重なお時間をムダにするなんてあってはいけないこと!
お道具入れのバックを見直すことにしました☝︎
そんな中、山口宇部の整理収納アドバイザーの天野さんのブログを見て
「あ〜これだ!何で思いつかなかったんだろう?」と思いました。
その天野さんのバック収納のブログはこちら ↓ ↓ ↓
今回整理するバックはこちら☝︎
この黒いバックは、今まで普段使い用のバックでした。
しかし☝︎大きすぎて、スペースが余りモノが移動する。。。
いちいち定位置に戻すのが面倒くさい💧
それでこちらのバックをお片づけ作業用バックに替えることにしました。
でもこの黒バック、フニャフニャで、なかなか自立してくれない😥のが難点でした。
中を開けるとこんな感じ。
左手でバックを持ったまま、撮影しています。
そこで先ほどの天野さんのブログをヒントに、ファイリングボックスを
入れてみることにしました💨
購入したのはこちら💁♀️
ダイソーのA4ファイルスタンド スリムを2個購入しました👍
中にすべり止めとして、底面のサイズに合わせたプチプチに両面テープを付けて貼り付けました👍
それから2個のファイルスタンドを木工用ボンドでくっつけて
クリップで留めておきます。
荷物を全部出してみました。
まだこの他にもあるのだけど、とりあえず最低でも必要なモノたち。。。
結構あるよね?
とりあえず、先ほどのポーチ以外の荷物を入れてみた!
赤い丸で囲んだところの収納はどうなっているかと言うと。。。
かいわれ菜を買ってきて
そのプラスチックのケースを半分に切って、セロテープでつなげただけです。
(もちろん、かいわれ菜は美味しく頂きました👍)
とにかく探したくないので
サッと取り出せるように、上から見えるように縦に収納!
ジャ〜〜ン🌼
こちらが完成図になります。
✴︎赤丸で囲んだところにお財布やキーケースが入る余裕もある☝︎
✴︎しかも、上から見て全部モノが見渡せる☝︎
✴︎アイテム別に空間を仕切っているので、モノ同士が混在しない☝︎
✴︎バックが自立してくれる☝︎
✴︎バックを開けると、取り出したいモノが、すぐに取り出せるワンアクション収納☝︎
そこが一番こだわるところです☝︎
もうこれで、お客様の貴重なお時間をムダにすることなく作業出来ます😊
バックは縦長だと、見渡しにくいので
出来れば横長のバックに、上から見渡せるように収納しましょう!
普通のバックも一緒です。
モノは違っても、やり方は一緒です。
私は今回、バックの中身は全部要るモノで設定しましたが
皆さんがされる時は、バックの中身を全部出してから、不要なモノは減らすところから始めて下さいね☝︎
「それでも分からん」という場合には、プロにご相談くださいね💕
下記のホームページから、お問い合わせをお待ちしております❤️