伊丹・大阪アクセサリー教室「レジンクラフトギャラリーハチミツ」

minneサポート講座 ショップ説明・プロフィール編レッスンレポ

2022.05.02 15:00

作品作りからずっと通っておられるK様。 

今日はminneサポート講座のショップ説明とプロフィールです。

【minne出品!パソコンが苦手な方もOK!お家でできる作家活動出品サポート講座】


プロフィールとショップ説明、皆んさん一番の悩みどころの様で、この講座を受ける時、事前にぼんやりでも良いので考えておいてください。。。と言うのですが、自分のことってなかなか文章には書けないですよね。 


私は完成品をminneで買うことはほぼなく、レジンの中に入れるフィルムやお花を買うのに利用してますが、プロフィールは結構見ますね。 


どんな管理してるのとか、こだわりとか。 


やっぱりこころにささると、その人から買いますね。 

だから白紙は勿体ない。


まずは年表みたいに経歴書いても良いですし、どんな風にハンドメイド始めたかとか、どこかに習いに行ったとか。 こだわっているところ、そして誰に届けたいか。



K様のお母様は、洋裁のプロ。

なので、目は肥えておられるし、完成度のこだわりも。

これは外せないですよね。 あとギャラリーの名前の由来。 


どうしてminneに出品してみようかと思ったこと、商品を受け取った人がどうなって欲しいなど、いろいろ質問して書いていきます。 


私のパソコンのモニターでも確認し、長すぎず、くどすぎず、見やすい、読みやすい、他のサイトと差別化できる売りがあるかとか。 


そんなこんなであっという間の2時間でした。

 いただいたご感想 


 折角書いたデータを飛ばさないため,少しずつ書いて保存し、モニターで更新しながら確認していくことが面白かった。

文章がなかなか出てこず、悩みました。 

販売するようになるまで、よろしくお願いします。


ありがとうございました!