Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

三重県剪定伐採専門店 剪定屋空 -サブサイト-

人の怒りを鎮める樹「ネムノキのサヤ(実)」

2022.09.03 23:13

先月はピンクのフワフワした羽根のような、やさしい花姿を見せてくれた合歓木(ネムノキ)。


気づくと枝には豆のサヤのようなものがユラユラ揺れています。


そういえば、マメ科の植物。藤の花と同じく、花後はこんな風に豆のサヤのような実がなるのですね。ネムノキの葉が夜には閉じる(眠る)こと、花がやさしく可愛らしいことはイメージできても、豆のなっているネムノキの姿はあまり知られていないかも。



10cmくらいでしょうか、目立つほどの大きさでもないので、気にかけていなければ見落とす程のサイズ感です。


合歓木(ネムノキ):マメ科(ネムノキ科)、ネムノキ属の落葉樹木、原産国は日本、中国、台湾、朝鮮半島、ヒマラヤ、インドなど、万葉集にも登場する日本の古い時代から愛されている植物です。


豆、となると食べられる?というのが気になるところではありますが、エグみも強いらしく食用ではなさそう。冬までぶら下がったまま弾けて種を飛ばす種としての役割です。


合歓木には独特のやさしい雰囲気がありますが、「人の言葉がわかる」とかスピリチュアルな植物という説もあり、さらに調べていると、興味深い話がありました。


江戸時代の医薬学者、貝原益軒が著した、各地の言い伝えや育てた植物の観察知識を紹介した「花譜」には、<合歓木を庭や玄関先に植えることで、そこに暮らす人のいらだちや怒りを鎮める効果がある>と記述があるそうです。


やはり合歓木には癒しのパワーがそなわっている?そんな確信が深まりそうな見解です。

実際の記述は見つけられませんでしたが、合歓の木と癒しについて深堀していくのもおもしろそうですね。