Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

親子鷹ミーハーモトクロス / YamaGucci#29

Monster Energy Supercross‐The Official Videogame レビュー

2018.02.18 12:02

3月の国内発売に先立ち、モンスターエナジー スーパークロス公式ゲームが、海外で2/13に発売されました。

国内発売が待てず、米国のAmazonでオーダー済みだったのですが、到着予定が3月頭というお知らせにショック・・・

ということで、思わず米国のダウンロード販売(PSN)でPS4版を買ってしまい、数日ほど仕事の後の深夜に夜な夜なプレイ^^;


*写真キャプチャです。動画は後ほど・・・


上の写真は最高峰450ccクラスのレースのオープニングに出てる自分w


はっきり言って自分がAMAで勝つ妄想というのは中二病の最たるものですが、これほど興奮できる中二病的体験はそうはない。


控えめにいって、サイコーかよ!


ざっくりゲームをやりこんだ所感レビューを書いておくと、一言でいえば、スーパークロス版のグランツーリスモと呼べる、リアルなシミュレーターみたい。

----

です。




最後に動画を貼り付けておきます。450ccクラス最終戦ラスベガスのレースオープニング、レース、リプレイです。


リワインド(ミスったときに時間を巻き戻す)機能をオフにして、決勝レースを20分+1周のリアルなモードにしたら、これが決勝で勝つのは結構難しいんですよ。

スタートは出れて10~15分まではトップ走れるのですが、後半タレて集中力を欠いてミスしてしまい、最後は2~3位に沈んでしまいまだ勝てない。まるでCole Seely選手のような展開ばかり。いつもレース観戦しながら偉そうに「なんで後半タレるんだよ!踏ん張れよ!」と叫んでいた自分を反省しました、はい^^;

MXGPは、広大なモトクロスコースを走るので、ある種開けっ放しの爽快感があるのですが、このSXのゲームはコースが狭い分、しっかりアクセルを閉じるべきところは閉じないとコースアウトするし、ジャンプも飛びすぎるとかえって遅く、連続ジャンプなどは緻密に飛び方を計算して着地にあわせていかないとタイムも出せない。これ、なかなかリアルで奥深いものがありますよ。


P.S

最近はツイッターのほうでブツブツSX観戦の感想つぶやいてます