(お知らせ)「SDGsを活用して市民、企業、自治体で地域課題の解決を目指す」(神戸)
(お知らせ)神戸大会
「SDGsを活用して市民、企業、自治体で地域課題の解決を目指す」(神戸)で発表「持続可能な地域づくりの方法としてのSDGs・ESD 」をします。
SDGsを活用して市民、企業、自治体で地域課題の解決を目指す
-みがくSD研究会 年次大会(みがくSD研まつり)in KOBE-
主催:未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
TRIAL for SD: TRansdisciplinary Initiative on Action & Learning for Sustainable Development
2015年9月、国連本部での「国連持続可能な開発サミット」において「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が全会一致で採択され、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)が設定されました。
このたび、「未来の学びと持続可能な開発・発展研究会」は、下記の通り、神戸大会を行うことになりましたが、広汎な参加者の皆様とともに、SDGsを活用した市民、企業、自治体など各現場での課題解決について、ローカルな知を重んじたローカルレベルの会合により、熱く議論を交わしたいと考えております。
お忙しい時期とは思いますが、皆様の奮ってのご参加を主催者一同お待ちしております。
日時:2018年2月24日(土)・25日(日)会場:兵庫県民会館(神戸市中央区下山手通4-16-3)
【日時】2018年2月24日(土曜日)13:00-17:00
【場所】兵庫県民会館 301 会議室
【プログラム】
異分野融合を志向する越境研究者ネットワークによる社会問題解決 「越境の先達者にお話を伺う」
司会進行:早川・村山
ゲストスピーカー:
野崎弘之さん(南山城村 移住定住推進員)
福島聡さん(元十文字学園女子大学 特別招聘教授、作家) 松田剛史さん(ソーシャルベンチャーあんじょう家本舗、北海道大学大学院博士課程・会員)
※越境者ライフヒストリー研究(年表時系列分析、ソシオグラムによる分析等)を念頭に入れたセッション
13:00 大会開会宣言!
13:10 趣旨説明(解題)村松
13:30 福島聡さんのあゝわが人生(仮)
14:30 休憩
14:40 野崎弘之さんのあゝわが人生(仮)
15:40 松田剛史さんのあゝわが人生(仮)
16:40 総合討議
17:00第1日目 閉会
◆懇親会
【参考イメージ】(村松)
「私の履歴書」(日本経済新聞)
「あの人に会いたい」(NHK)
⇒NHK に残る膨大な映像音声資料から、歴史に残る著名な人々の叡知の言葉を今によみがえらせ永久に保存公開する「日本人映像ファイル」を目指す番組
「いつみても波瀾万丈(後継番組、誰だって波瀾爆笑)」(日本テレビ)
※1ICレコーダー、ビデオで記録 ※公開目的ではなく、あくまでも文字起こし等研究用途
※2 BGM:
「わが人生に悔いなし」石原裕次郎(うそ)
【日時】2018年2月25日(日曜日)9:00-17:00
【場所】兵庫県民会館901会議室
◆第1部(9:00-12:00)
【プログラム】
◆第1部(9:00-12:00)
共通テーマ:「PBL」や「地域連携教育」を通して、SDGsを考える
司会・進行 石井、村松
1 総論
9:10-9:40
「SDGsで地域づくりを見直そう」
畑正夫(兵庫県立大学)
2 プレゼンテーション
9:40-10:00
(仮)「SDGsとコミュニティ」村山史世
10:00-10:20
(仮)「 SDGs・ローカルアジェンダ 21」滝口直樹
10:20-10:40
「持続可能な地域づくりの方法としてのSDGs・ESD
SDGsの教育「ESD」の岡山市と気仙沼の10年間の展開から」長岡素彦
10:40-11:00
休憩
11:00-12:00
総合討論
◆第2部(13:00-17:00)
「SDGs 時代の自治体職員のあり方」
進行:田中優(大阪国際大学)
1 各課題報告
<報告者>
・上田淳子<播磨町>
・近藤直樹<兵庫県>
・高橋桐子<兵庫県>
・江田寛<門真市:大阪府出向中>
<コメンテーター>
・畑正夫(兵庫県立大学)
・勝浦信幸(城西大学)
2 各課題に分かれたワークショップ
・ファシリテーター:薮田雪子さん<薮田雪子事務所>
大会閉会宣言
◆懇親会