Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

仕事の合間で焚き火会   【そろそろ販売始まります】 

2018.02.19 08:30

少し気温も上がってきたのか。

あの大雪の時期から、徐々に過ごしやすくなってきてますね。



私どもは、工場の移転があり

今月は仕事しながら、片付けしながら、道具運び。。。

休みなく、週末までにまとめた道具を新しい工場へと運んで、片付けての繰り返し。

まだまだ先が見えません。。。



ご注文いただいているお客様をお待たせすることもできないので

仕事しながらの引越しは思いの外、手間取ります。



もうイライラ爆発寸前だったので

昨日ガス抜きにスタッフでの焚き火会を開催


ワクワクするものを作るために、まず一番に自分たちが楽しんでみる。


家族ぐるみで、楽しく付き合えるメンバーです。



ず〜っと試作し続けた焚き火台もようやく販売までたどり着けそうです。

初回生産分が仕上がってきました。


この初回生産分が仕上がる前に

CAMP HACKさんにご紹介いただき、予想を大きく上回る反響に驚きつつ、生産数を増やして対応しております。


その販売用の写真撮影も兼ねた焚き火会

どうせなら、撮影も楽しくね。


今回売り出すのは

「焚き火台001」アイアン / ステンレス と



「焚き火台002」ステンレス



ともに、全てバラバラになるので

意外とかさばる焚き火台も、コンパクトに収納でき、持ち運びも非常に便利。

初回限定生産品につき、通常は別売りの床革専用ケースも付いてきます。

焚き火台の収納はもちろん。

薪や道具を運ぶのにも重宝いたします。



焚火台002タイプは、発売を前に全ての生産分が予約で埋まってしまいました。

焚火台001タイプは、なくなる寸前で予約を切り上げる予定にしております。



今後は、専用の五徳。

いろんな組み合わせ、サイズオーダーも可能なので、現在ご使用されている焚火台・バーナー・ストーブにも合わせられる五徳を販売予定です。

組み合わせ次第で焚火横のサイドテーブルや椅子、ハンガーにもなる五徳シリーズ【KUDOKO】3月には販売開始になると思います。


その他、銘木の端材を使用した

WOOD関係の商品も、次々出していければなと。



それにしてもノーキャン続き。。。

おそらく次回キャンプは、3月終盤の「四国ig会ミーティング」までお預けかな。。。



ほなね。